冬の・・・・

2022年10月14日
季節 0


少し秋が進んだと思っていたら草の間からは
ニョキニョキとこんな子が見えて来ました
名前はフユノハナワラビさんと言ってシダの
仲間ですね 冬のと名前に付いていますが
秋の涼しくなった頃に花の様な胞子嚢を
沢山付ける事からこんな名前になった様ですね
花の後には葉が出るのですが春まで栄養を
蓄えると夏には葉が枯れてしまいますね
秋になるとまたニョキニョキと生えて来るの
ですがこんな生態は彼岸花さんとも似て
いますね 名前の通りフユノハナワラビさんが
葉を出して暫くすると冬がやって来るのでしょうか?
まだ秋と思っていても冬は確実にやって来て
くれるのでしょうね・・・・

関連記事

気に入ったらシェア!

koozyp
この記事を書いた人: koozyp
koozypのブログへようこそ!

コメント0件

コメントはまだありません