黄輪草・・・・

2022年06月21日
季節 2


キリンソウさんが花の時期を迎えていますね
あちこちのキリンソウさんが一斉に咲いて
黄色に覆われた姿は綺麗なものです 梅雨の
今頃が花の時期で夏の陽が見える頃には
花もすっかり終わりになってしまうのでしょうね

キリンソウと言うとキリン(想像上の方)の
胸が黄色なので麒麟草の名が付いたと言われて
いますが もう一つの説で黄色の花が輪になって
咲くので黄輪草というのも有りますね 確かに
集まって咲きますが輪になるとういのはちょっと
無理やりかなとも思ってしまいます 麒麟の方が
なんとなく雰囲気でしょうか・・・

R0014084202206121.jpg

小さな警備員さんが一生懸命警備中でした
まだ小さな警備員さんはコバエや蚊が来るのを
待っているのでしょうか・・・・?



関連記事

気に入ったらシェア!

koozyp
この記事を書いた人: koozyp
koozypのブログへようこそ!

コメント2件

コメントはまだありません

委川奈生

タイトルなし

初めて見ました、キリンソウさん!
名前の由来も幻想的でいいですね。勉強になります。
小さな警備員さんのおかげで、なんとなく花の大きさもイメージできました。

2022年06月21日 (火) 17:56

ぽちゃ

キリンソウ

東京方面は終りを迎えました。
丈夫な花で助かります。
はちいっぱい、上から見ると輪ンおように見えます。

2022年06月22日 (水) 16:18