ハコベさん・・・

雪の消えた田んぼの畦道でハコベさんが
花を咲かせていましたよ 雑草さんの
ハコベは雪が消えると芽を出してあっという間に
花を咲かせますが屈強な繁殖力を持つ雑草さん
らしい所でしょうか? ハコベさんと言えば
春の花と言われますが環境さえ整えば一年中
花を咲かせるのも雑草さんらしい所でしょうか
それでも春の七草(ハコベラさんです)と
言われるのは雪の消えた後に一番に野で
咲くのが余程印象的だったのでしょうね
そんなハコベさんですが実は帰化植物
(史前帰化植物で渡って来たのは数千年前)
ですね 数千年前に渡って来て春の季語や
七草までになってしまうのは帰化の雑草さん
らしい厚かましさとも言えますがそれだけ
長く日本に居てすっかり風土に根付いたとも
言えそうです 何千回目の春かわかリませんが
ハコベさんも故郷のユーラシア大陸の春は
すっかり忘れてしまったのでしょうね・・・・