秋の薊さん・・・

2021年10月02日
季節 4


秋の野道を行くと薊さんの花が咲いていますね
夏の薊はチクチクと痛い位で花も濃い赤紫色ですが
秋の薊はノアザミさんで夏の花に比べると少しだけ
控えめのピンク色ですね 夏の薊さんよりも少しだけ
地味めの花ですがまだまだ花が少なめの今頃だと
ちょっと目立たない様に思える色でも虫さんに
見つけてもらえるのでしょうね 

虫さんが触ると花粉が出てくる薊さんの花は
虫さんがやって来ないと花粉が見えないのですが 
この花には花粉が見えないので虫さんが来るのをじっと
待っているのでしょうね 虫さんがやって来れば
秋の終りにはフワフワの綿毛に変わって無事に
冬を迎える事が出来るのでしょうね・・・・


関連記事

気に入ったらシェア!

koozyp
この記事を書いた人: koozyp
koozypのブログへようこそ!

コメント4件

コメントはまだありません

まっちゃん

あざみ

 アザミの花粉は虫が触れないと出ないというのは初めて知りました。ありがとうございます。
 春にアザミに顔突っ込んで後食するハナムグリを見ましたが、あれはアザミにとってはウエルカムだったのか・・・。
 はっとするアザミの紫は大好きです。

2021年09月30日 (木) 19:43

くぅ

今日はアザミの綿毛アップしました。
一緒だったね。 (‾◡◝)

2021年10月03日 (日) 10:34
koozyp

koozyp

Re: あざみ

こんにちわ(^^)

まっちゃん様コメントありがとうございます

ですね薊さんの花には花粉を無駄にしないそんな仕組みが
有りますね 花は咲きますが誰か起こしてねって
じっと待っているのでしょうね 訪花に虫さんが
来ると花粉を出して大歓迎なのでしょうね

それでは

2021年10月04日 (月) 12:48
koozyp

koozyp

Re: タイトルなし

こんにちわ(^。^)

くぅ様コメントありがとうございます

アザミの綿毛さんはもう少し後になるでしょうか
ふわふわの綿毛さんはフワフワ飛んでアザミさんの
精力を広げて行くのでしょうね

それでは

2021年10月04日 (月) 13:00