アカバナさんは・・・

夏の頃に咲くアカバナさんが元気に花を咲かせて
いました 湿った所が好きなアカバナさんは
綺麗な水の流れる用水路の脇とかに花を咲かせて
いる事が多いでしょうか・・・ アカバナと言うと
赤い花でアカバナと呼ばれると思われるかもですが
白い花のアカバナと言うのも実は有るのです
アカバナの名前の由来というのが花の時期になると
葉っぱや茎が赤くなる所からアカバナの名前が
付いたと言われていて白花のアカバナが有るのは
こんな理由からですが 白花のアカバナと言われても
何だか不思議な気になってしまいますね????
夏の花もまだ元気ですが少しずつ秋の草花に
変わっている様な気もしますね 何時の間にか
ススキも穂を伸ばしていて残暑の中で秋の
気配を見せています セミの声も心做しか
元気が無い様な・・・・