甘い関係・・・・

少し高い所の小川の側にツリフネソウさんが
花を咲かせてくれていました 7月から10月
前後に咲く花ですが平地では夏の花で殆どは
終わりかけですが少し高い所では今が花盛りの
様ですね ツリフネソウさんはホウセンカの
仲間で花を細い軸で吊ったちょっと変わった
花の付き方ですね
花は後ろでクルンと丸まっているのですが
この部分には甘い蜜がたっぷりと溜まっています
甘い蜜は勿論虫さんに来て
もらう為ですが甘い蜜に誘う為にピンクの色の
中に黄色の部分が有って黄色の色に誘われて
花の中へ入って行くと甘い蜜の香りに更に
奥に行きたくなってしまうそんな仕組みですね
花は奥に行けば行く程に狭くなっていて
虫さんが中に入って行く途中には雌蕊さんが
有って体に付いた花粉で受粉されるそんな
仕組みです 虫さんが頑張って奥まで入ると
甘い甘い蜜のご褒美で虫さんとツリフネソウ
さんの甘い関係でしょうか? 受粉の終わった
花には種が出来るのですが種が出来た頃には
秋風が吹いているのかもしれませんね・・・・