
真っ黄色の花を沢山咲かせているブタナさんの
花の中では🐝蜂さんが真っ黄色になりながら
一生懸命にお仕事中でした脚には大きな花粉
団子を付けて顔は花粉で黄色に染まっていますから
花から花へと懸命にお仕事したのでしょうね・・・
一面黄色の花を咲かせるブタナさんは外観を見ても
豚を連想させるものは全くと言って良い程無いの
ですがフランスでの俗名 Salade de porc
(ブタのサラダ)からこんな名前になってしまった
様ですね 日本での俗名はフタマタタンポポと
呼ばれていますがこっちの名前の方が良いのではと
思ってしまいます この子も外来種ですが今では
あっちこっちで当たり前の様に花を咲かせて
いますね
- 関連記事
-
コメント
フタマタタンポポはしりませんでした。
わたしには、セイヨウタンポポモドキがいちばんわかりやすいかな~^_^;
2021-06-09 14:31 くぅ URL 編集
この花は見たことないかもしれません。
色んなところで咲いてるのなら気にしたことがないだけな?
2021-06-09 21:46 ミナミ URL 編集
Re: タイトルなし
くぅさんコメントありがとうございます
直訳系のお名前はちょっと可哀想なのが多いですよね
ブタナって何をどうすればそうなるですがフランスの
俗名を本名にされてしまったのですからね タンポポモドキも
可哀想ですが外来系のお名前はなんとかならないものでしょうか・・・・
それでは
2021-06-10 08:24 koozyp URL 編集
Re: タイトルなし
ミナミさんコメントありがとうございます
ブタは無いですよね 何故か外来系のお名前は
本当に適当なのが多くてどうしてそうなったと
言いたくなってしまいます 何処にでも有る雑草さん
ですからね 咲いていてもスルーしているかもですね
芝の間に咲く黄色の花は大体これで公園なんかを
ちょっと覗くと見られるかもしれませんよ
それでは
2021-06-10 08:28 koozyp URL 編集