基本色・・・ 2021年06月07日 2021年06月07日 季節 0 咲き出した紫陽花さんはあっと言う間に色付いて来ますね 咲いたばかりの紫陽花さんは青の色が殆どですが紫陽花さんの名前は集(あづ)集(さ) 藍(あい) 藍の色の花が集まって咲くという言葉から出来た名前で あづさあい→あじさいと訛って今の名前になったと言われています 言って見れば青系の色は紫陽花の基本色で青の花の沢山の紫陽花さんが余程印象的だったのでしょうね 科学的に言うと日本の土壌が酸性なので青の色になるのですがそんな理由よりも梅雨の水の色で青くなったと思っていたいですね 基本色の紫陽花さんは梅雨の色で青くなったこの方が今の季節らしいそんな気がしますね・・・・ 関連記事 日に日に・・・・ (2014/11/05) 間違った・・・・? (2016/07/27) 夕方から風が変わりましたね (2013/09/07) もうすぐ・・・・ (2016/12/05) 梅雨・・・間近? (2012/06/08) 夕日は・・・・ (2016/09/05) ウツギさんの花が咲くと・・・ (2017/05/11) 曇り色 (2015/11/13) 季節の変わり目・・・ (2021/08/17) セセリさん・・・・ (2014/09/11)