花の後には・・・

2021年04月13日
季節 1


カタクリさんの花・・・綺麗に咲いていますね 
カタクリさんは春だけにしか見られない植物で
一年の内で姿を現しているのはせいぜい三ヶ月と
言う所で姿を現している短い間に栄養を蓄えて
花を咲かせて種を付けた後は根(鱗茎)だけを
残して地上の部分は枯れてしまいますね また
姿を現すのは来年の春でそれまでは地下でじっと
時が来るのを待っていますね こんな生態だと
生えている所はちっとも広がらない気がしますが
花の後の種には蟻🐜さんの好むエライオソームと
呼ばれる物質が付いていて落ちた種を蟻🐜さんが
巣穴の近くまで運んでくれるという巧妙な仕組みで
少しずつですが生えている所が広がる様になって
います 動けないカタクリさんが一面の群落を
作るのはこんな仕組みが有るからですが一面の
群落を作るには蟻🐜さんが少しずつ少しずつ
広げてくれたのでしょうね・・・・


 
関連記事

気に入ったらシェア!

koozyp
この記事を書いた人: koozyp
koozypのブログへようこそ!

コメント1件

コメントはまだありません

くぅ

カタクリきれいだねぇ~

お花と虫の関係、うまくできてるねぇ~
いつも感心するわ。

2021年04月14日 (水) 10:55