この子は・・・

2021年03月15日
季節 1


雪の下でフキノトウさんはイライラしながら
待っていたのでしょうね 雪が消えるとアチコチから
現れて来て田んぼの畦道やら野原やらはフキノトウさんの
緑色だらけになっています 地上に現れてから数日も
すると花を咲かせるフキノトウさんですが良く見ると
花には二種類あって雄の花と雌の花が有りますね 
小さな花びらが有って花らしいのが雄の花で細い
雌しべが集まった様な花を咲かせる雌の花が
有ります 写真の子は雄の花で花びらがちょこっと
見えています 雄の花と雌の花では味も少々違う
様で食べるなら雌の花の方が美味しいと言われて
います フキノトウさんは菊科の植物ですが
菊の花と同じで花びらが美味しいという事なので
しょうか?  雪解けの進んだ所から生えている
フキノトウさんですが雪解けのまだの所も沢山
ですから4月の半ば辺りまでは春の香りを楽しませて
くれそうですね その後はフワフワの綿毛で
初夏を感じさせてくれるのでしょうか・・・

関連記事

気に入ったらシェア!

koozyp
この記事を書いた人: koozyp
koozypのブログへようこそ!

コメント1件

コメントはまだありません

くぅ

フキノトウかわいい~♪
早く会いたいなぁ~ (‾◡◝)

2021年03月15日 (月) 15:48