綺麗に焼けました・・・・

ホームベーカリーさんのパンがみちっと
綺麗に焼けました 粉を入れて水を入れて
スイッチポンで出来ると思われるかもしれませんが
メーカーさん配合の市販のミックス粉を使えば
割と簡単にこんな焼き上がりになりますね でも
小麦粉は北海道産春よ恋 砂糖は沖縄産窯焚きの
砂糖 塩はフランス産の岩塩と自分で配合から
するとそうは簡単に行きませんね 気温が適度な
秋や春は大丈夫なのですが夏は水加減が微妙とか
冬は気温が低すぎとかで背の低い高密度のパンに
なったりします 最近になって急に気温が下がる
様になったので背の低いパンが2度程出来てしまい
う〜んと考えました・・・・ で水を牛乳にして
水無しで焼いたのが良かった様です 気温の低い
冬はこれで乗り切るのが良い様ですね 気温やら
水の量それに粉の配合とパラメーターの多いのが
パンの面白さでしょうか? ホームベーカリーで
これですから全て手作業だと膨大なパラメーターが
有るのでしょうね これも自然(イースト菌)相手の
難しさなのでしょうね・・・・