桜色・・・・

稲刈りの終わった田んぼの脇の水路に桜色の小さな花が
沢山咲き出しましたね ミゾソバさんの花で一個一個の
花は1センチ程しか無い小さな花ですが水路一面を桜色の
花で埋め尽くす姿は雑草さんとはいえ見事な物です
蕎麦やイヌタデさんと同じタデ科の花ですが地味目の
花が多いタデ科でもこの子の桜色は白からピンクへの
グラデーションも綺麗でこれで大きければね〜と思える
そんな花です これから暫くは咲いてくれそうですが
今年は夏の猛暑もあってか咲き出しが少々遅めですね
いつもなら9月の初めには見つけるのですが暑すぎた
9月の初めに嫌気が差したか涼しくなるのをじっと
待っていたのでしょうね・・・・・
桜色の花はママコノシリヌグイの
花とも似ていますが(葉っぱも似ています)茎を触って
痛く無いのはミゾソバさんですねママコノシリヌグイさんの
茎には細かい棘が生えていて触るとちょっと痛いので
触ると分かりますね
Photo by RICOH GR3
コメント
管理人のみ閲覧できます
2020-09-30 21:30 編集
管理人のみ閲覧できます
2020-10-01 07:34 編集