蝉時雨の中で・・・・

2020年08月23日
季節 1
DS20755920200822

林の中は少しだけひんやりする空気と溢れんばかりの
蝉時雨が響いていました まだ夏なのかミンミンの
声が多めですが後少しするとカナカナさんやヒグラシさんの
夏を惜しむ様な声が昼間でも聞こえて来る様になるので
しょうね

DS20757120200822

緑の中にはじっと祈る仏様の姿が有りました
きっと悪病退散悪病退散と祈ってくれて
いるのでしょうね・・・・

セミさんの声は秋になると物悲しく聞こえると
良く言われますがセミの無き声は湿度が低くなると
高周波成分がホンの僅かに増えるそうで高周波が
増えたのを秋になると鳴き声が変わると感じる様です
秋風といえばカラッと爽やかな風で湿度低めですが
そんな風がセミさんの声を物悲しくしているのでしょうね・・・

Photo by SONY ILCE 7RM2 Tamron 20mm F2.8 F050




関連記事

気に入ったらシェア!

koozyp
この記事を書いた人: koozyp
koozypのブログへようこそ!

コメント1件

コメントはまだありません

ハルエ

こんばんは。
緑に囲まれた小道を歩きたくなるようなお写真ですね。
こちらでは、ツクツクボウシが鳴くようになると夏も終わりかなって感じです。
早くコロナが終息して欲しいですね。

2020年08月23日 (日) 22:07