クサギの花は・・・・

今頃の時期に森や林の縁を歩くと何やら甘い香りが
ふんわりと漂って来て何の花かな〜と思ってしまいますが
甘い香りの元はこんな花が咲いていますね クサギさんの
花なのですがクサギさんの葉っぱや枝は名前の通りとても
臭い(青臭いというか人によってはビタミン剤の様な匂い?)
匂いですが花は葉っぱや枝の臭さを忘れる様なとても良い
香りがします 葉っぱや枝の臭さは虫さんに食べられたり
細菌やウィルスから身を守る為ですが花の時期ばかりは
甘い香りで蜂さんや蝶さんを呼んで受粉をお願いするそんな
香りなのでしょうね 香りに誘われてか沢山の蜂さんや蝶さんを
見る事が出来ますからクサギさんの狙いは成功という所でしょうか?
臭い木に甘い香りはミスマッチの気もしますが
それもまた長い間に身に付けたクサギさんの自然の中で
生き抜く適応なのでしょうね・・・・
Photo by RICOH GR3