風媒花なので・・・

2020年05月22日
季節 0
R0003982202005212

梅雨前の今頃はヒメコウゾさんの花の時期ですね と言っても
ヒメコウゾさんの花はこんな花でこれが花?ってそんな花ですね
かなり変わった花ですが広がった毛が雌しべさんでこの子は
雌花さんですね 花びらは?と思うかもしれませんがヒメコウゾさんは
風媒花(風に乗って来た花粉で受粉します)なので花びらは不要という事で
退化してしまったのでしょうね

R0004004202005212

この子が雄花さんでこちらも花びら無しの花粉を飛ばす
機能だけの花です 風媒花の花でも花びらのある子も
いますがヒメコウゾさんの花は清々しいばかりの割り切り
振りで機能一点張りのそんな花でしょうか・・この後は
オレンジ色の桑の実に似た甘い実を付けてくれますが
そんな美味しい実を鳥さんや虫さんが見逃す筈はなくて
花の時期に頑張らなくても立派に子孫を残して行けると
言うことなのでしょうね・・・・・


関連記事

気に入ったらシェア!

koozyp
この記事を書いた人: koozyp
koozypのブログへようこそ!

コメント0件

コメントはまだありません