秋の実りへ・・・

2020年04月24日
季節 1


春の若葉の時期を迎えていますね 緑の葉が次々に出てくる
季節ですが葉っぱさんの間からは春の花も見えて来ていますね
アケビさんのツルからも若葉と一緒に花が顔を出しています
紫色の花は華やかな花では有りませんが紫の色はアケビさんの
秋の実りの色の様ですね アケビさんの花は2種類有りますが
雌花さんと雄花さんで上の写真だと中央の小さな花が雄花さんで
周りの大きな花が雌花さんですね 秋になると雌花の房の様な
部分が実になるのですが今でもなんとなく形が分かりますね
雄花の花粉を雌花が受粉するのですが花粉が伝わるのが風媒
(風で運ばれる)か虫媒(虫さんが運ぶ)か分かっていない
所もなんだか面白いですね そう言えばアケビさんの実は花が
沢山咲いてもホンの少ししか成らないのですがホントに
どうやって受粉しているのでしょうか・・・・

R000367220200423.jpg

新緑が鮮やかになって来ました 今はまだ小さな緑も印象的ですが
背景の緑も次々に目覚めて来るので次第に目立たなくなって
来るのでしょうね あちこち目覚めた後は山全体が緑に包まれて
小さな緑は見えなくなってしまうのでしょうか・・・

Photo by RICOH GR3




関連記事

気に入ったらシェア!

koozyp
この記事を書いた人: koozyp
koozypのブログへようこそ!

コメント1件

コメントはまだありません

ai

No title

そうなんですか。
我が家にも鳥が運んできたアケビが
駐車場に生えてきてかわいい花を咲かせています。
何とも言えない花で大好きなんです。
2年ほど前から二つほどの実をつけるようになりました。
一本の木に雄花雌花が咲くって初めて知りました。
今日は一つ賢くなった記念日です^ ^

2020年04月24日 (金) 21:10