種さんを撒くのは・・・・ 2020年04月04日 2020年04月04日 季節 0 春の光に咲き出した白い花はタネツケバナさんの花ですね 丁度桜の花が咲き出す頃に咲き出す花でこの子が咲くと他の雑草さんもそろそろ元気になって来る頃ですね タネツケバナさんの名前はカタカナだと良く分かりませんが漢字だと種漬花と書いて種を水に漬けるそんなに咲く花と言うことですが種は稲の種籾でこの辺はお米の国日本らしい所でしょうか 今はまだ田んぼは静かなものですがタネツケバナさんが咲いて暫くすると春の農作業が始まって田んぼには賑やかな機械の音が響く様になります タネツケバナとは良く言った物ですが昔はホントにこの花の開花が農作業の目安だったのでしょうね・・・・Photo by RICOH GR3 関連記事 満開でーす (2011/04/08) 夏空の様でいて (2014/10/26) ミゾソバさん (2012/10/14) 南からは・・・・ (2022/01/17) カシミアブーケさん? (2019/10/28) 夜明け空で・・・・ (2014/06/26) カーテンを開けると・・・・ (2014/02/09) 春の色には・・・・ (2016/02/24) お疲れ様・・・・ (2020/07/14) イワカガミさんの花の後 (2016/05/18)