山の辛い物・・・・

山の辛い物が赤く色付いて来ましたね 山椒さんの実ですが
夏の緑の実から赤く変わって秋の終り頃には中から黒い実が
ポロリと出てくる筈です 山椒の椒の字は”はじかみ”と一文字では
読むのですがこれは辛い物という意味で山の字と合わせると山の
辛い物と言う意味でこんな辛い実が余程珍しいのでしょうね
山椒の実の辛い所は皮の部分で中の黒い実は辛くなくて鳥さん
の大好物の様ですね 皮の部分は辛い成分で中の実が成熟するまで
食べられない様に守ってくれているのでしょうね 緑の実は赤に
変わって暫くすると今度はオレンジ色に変わって行って この後
種が飛び出して皮だけ残りますね その皮を干してすりつぶすと
お馴染みのあの山椒さんになります ちょっと舐めるだけでも
痺れる様に辛い山椒さんは流石小粒でピリリと辛いと言われる
だけ有りそうですね・・・・・