もうすぐ秋の色が・・・・

8月も半ばになってオヤマボクチさんの茎には次々に
大きな蕾が見えて来ました ごぼうも放って置くと
こんな花を咲かせますがオヤマボクチさんはヤマゴボウとも
呼ばれていますからちょっと変わったこんな蕾も頷ける
所ですね 出てきたばかりの蕾さんは白い毛に包まれていて
一瞬蜘蛛さんの仕事?と思ってしまいますがオヤマボクチさんは
全身こんな繊維が豊富で昔は葉っぱの裏に付くこんな繊維を
火打ち石で日を付ける時の着火剤として使っていたのでオヤマボクチ
の名が有ったりします(ボクチは火口と書きます)今はまだ緑色ですが
もう少しすると先端がポッチリと赤く染まって来て秋にはワインカラーの
花を咲かせてくれる筈です
40度も見えようかという暑さが台風さんの影響で続いていますが
オヤマボクチさんの花が咲く頃にはこんな暑さも収まっている事
でしょうね 台風さんによる暑さは異常ですがこの暑さも後
少しの辛抱だと思いますよ・・・・
Photo by RICOH GR3