フタマタタンポポさん

草地に黄色の花を一面に咲かせているのは
ブタナさんですね 今頃から夏の暑い時期が
開花時期でアチコチでこんな光景が見られる
のではないでしょうか・・・草地を覆う様に
花を咲かせてくれますがこの子も外来の子で
遠くヨーロッパから日本にやって来ました
フランスでは俗名で豚のサラダ(Salade de porc)
と呼ばれていて日本名のブタナはそれの
直訳らしいのですが花の形や色を全く無視した
名前はちょっと可哀想な名前ですね・・・
日本では別名としてフタマタタンポポと
言う名前も有るのですがこの名前には本家
(本物)のフタマタタンポポも有るのでちょっと
ややこしい名前ですね 本家の方は高山植物で
立派な在来種ですから本家の方から見ると
勝手に使わないでと迷惑に思っているかも
しれませんね・・・・
ブタナさんはタンポポさんの仲間ですから
一面を黄色に染めた後にはフワフワの綿毛さんが
沢山付いてそれもまた見事な光景になる筈です
フワフワと飛んでまた何処かの草地を一面の
黄色に染めてくれるのでしょうね
Photo by a7R2 Tamron SP 24-70 F2.8 VC USD G2



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking
コメント
セイヨウタンポポモドキとも・・・
フタマタタンポポという呼び名は、初めて聴きました。
2019-07-03 11:08 くぅ URL 編集