色は綺麗でも・・・

スラリと伸びたピンクの花はキツネノテブクロさんですね 別名と
してはジキタリスさんでこちらの方が有名でしょうか・・・・
和名は何やらホンワカした名前ですが元は薬草としてヨーロッパから
持って来た物が後に園芸用となりそれが更に野生化して夏の雑草さんに
混じってあちこちで花を咲かせる様になった物です 雑草さんの中で
ピンクの花は今頃の花の中ではとても綺麗な色ですが薬草と持って来た
物の例に漏れず結構な毒を持っていて誤って食べると大変な事になる
そんな草です 勿論食べなければなんの害も無いのですが綺麗な物には
なんとやらという事の様ですね 薔薇さんの様にトゲくらいなら良いの
ですが毒はね・・・・そう思うと花の中のちょっと毒々しい模様は
毒が有るよ〜の警告に見えてしまうのは気のせいなのでしょうか・・・



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking