オキザリスさん

オキザリスさんが庭の片隅でピンク色の花を咲かせてくれています
梅雨前から梅雨の最中まで咲いてくれるオキザリスさんですが梅雨の
頃になると花ガラも増えて来るので咲き出しの今頃が一番綺麗かも
しれませんね オキザリスさんという名前の命名の理由はギリシャ語の
OXIS(酸っぱい)から来ているそうで日本名のカタバミ(酢漿草)という
名前も蓚酸を含んでいて酸っぱい事から来ているというのも面白いもの
ですね 日本でもギリシャでもこの草を食べてスッパイ(^o^)となったので
しょうか・・・・・ カタバミというと正式には黄色い花の子でピンクの
この子はイモカタバミという外来種さんで園芸導入が何故か野生化したものです
何故かこんな子がとても多いのですが可愛いこの子ならちょっとだけ歓迎ですね
雑種を作ったり固有種的には余り歓迎されないのですが・・・・・・



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking