今の時期だけ・・・・

梅雨前の今頃は田んぼの畦道や野原には沢山のフランス菊さんが
咲いてとても綺麗な景色を作ってくれています 紫陽花さんが咲く前に
咲くフランス菊さんは咲く時期も絶妙でこれもまた素敵に見える
元なのでしょうね 本来は日本にない外来種のフランス菊さんですが
他の外来種と違ってとても綺麗に見えるのは何故なのでしょうか
同じキク科の外来種で今頃咲いていると言えばヒメジョオンさんが
代表的ですがヒメジョオンさんのさんの花を見ても雑草さん?と思う
だけですがフランス菊さん雑草さんでちょっと違う気がしますね
導入時は園芸用で導入されたという事もそうですが梅雨前の
この時期に一斉に咲いて後は綺麗に消えてしまうというのも
雑草さんとは思えぬ綺麗さの原因なのではないでしょうか?
普通の雑草さんなら秋まで憎らしいばかりに咲きますが今の時期だけの
花となると受ける感じが異なる様ですね 花が終わると綺麗に
消えるフランス菊さんですが何もしなくても来年もまた花を咲かせて
くれる所はやっぱりすっかり雑草さんですね 来年もまた綺麗に
花を咲かせてくれると思いますよ・・・・
Photo by SONY a7R2 Vario Tessar 24-70 F4 ZA
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking