今の時期だけ・・・・

2019年05月28日
季節 2
DSC0241420190528

梅雨前の今頃は田んぼの畦道や野原には沢山のフランス菊さんが
咲いてとても綺麗な景色を作ってくれています 紫陽花さんが咲く前に
咲くフランス菊さんは咲く時期も絶妙でこれもまた素敵に見える
元なのでしょうね  本来は日本にない外来種のフランス菊さんですが
他の外来種と違ってとても綺麗に見えるのは何故なのでしょうか 
同じキク科の外来種で今頃咲いていると言えばヒメジョオンさんが
代表的ですがヒメジョオンさんのさんの花を見ても雑草さん?と思う
だけですがフランス菊さん雑草さんでちょっと違う気がしますね

導入時は園芸用で導入されたという事もそうですが梅雨前の
この時期に一斉に咲いて後は綺麗に消えてしまうというのも
雑草さんとは思えぬ綺麗さの原因なのではないでしょうか?
普通の雑草さんなら秋まで憎らしいばかりに咲きますが今の時期だけの
花となると受ける感じが異なる様ですね 花が終わると綺麗に
消えるフランス菊さんですが何もしなくても来年もまた花を咲かせて
くれる所はやっぱりすっかり雑草さんですね 来年もまた綺麗に
花を咲かせてくれると思いますよ・・・・

Photo by SONY a7R2 Vario Tessar 24-70 F4 ZA



このエントリーをはてなブックマークに追加


FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-MAC11BK&cate=1ブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

BS blog Ranking


関連記事

気に入ったらシェア!

koozyp
この記事を書いた人: koozyp
koozypのブログへようこそ!

コメント2件

コメントはまだありません

ジャム

空の色とよく合っていますねえ(^_^)
とってもきれいです。

2019年05月29日 (水) 07:18
koozyp

koozyp

Re: タイトルなし

> 空の色とよく合っていますねえ(^_^)
> とってもきれいです。

ジャム様 こんにちわ  そうですね 色は綺麗なのですが畦道を
支配する様に咲く姿はちょっと怖くもありますね でも時期が来れば
なくなるのはやっぱりホントの雑草さんとは違うのでしょうね

それでは

2019年06月01日 (土) 12:04