ムラサキケマンさん

2019年05月09日
季節 0
DSC0187920190509

水辺のちょっと湿った所に咲く紫の花はムラサキケマンさんですね
雨の季節も近い今頃から雨の季節に咲く花で雑草さんに紛れる様に
紫のちょっと長い花を咲かせてくれます 昨年の秋に葉っぱを
チョコンと出して冬をじっと耐えて初夏にこんな花を咲かせて
夏前には姿を消してしまうちょっと変わった生態を持っていて
初夏の時期だけ現れる様子は秋の彼岸花さんの様でも有りますね
紫の花はとても綺麗な色なのですが雨の多い季節の花なのに
雨にとても弱くて少しでも濡れるとすぐに蕩けてしまうのは
ちょっとですね 咲いたらすぐに虫さんがやって来るのでしょうが
雨の季節にはちょっと不向きかな?とか思ってしまいます
ちょっと見は小さくて見逃してしまいそうな紫の色ですが
これも立派な雨の季節の前の初夏の色ですね・・・・



このエントリーをはてなブックマークに追加


FC2「東北地方太平洋沖地震」義援金募集
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=IN-MAC11BK&cate=1ブログ村 PC家電ブログ Macへ
にほんブログ村

BS blog Ranking





関連記事

気に入ったらシェア!

koozyp
この記事を書いた人: koozyp
koozypのブログへようこそ!

コメント0件

コメントはまだありません