ふうわりと・・・・

木からコロリと落ちたドングリさんふうわりと水苔の上に
着地成功の様ですね仲間達の中には溝に嵌ったり落ちる前に
鳥さんのご飯になってしまったりと可哀想な子もいますが
取り敢えずこの子は無事に良い所に上手く落ちる事が出来ました
このままこの場所で寒さに耐え積もる雪に耐えれば来年春には
きっと新しい命がここから生まれるのでしょうね でも芽が出ても
大きな木になれる子はほんの一握りですからこの子も難しいのかも
しれませんね
木に沢山のドングリさんが生っても鳥さんのご飯になったり
水に落ちて分解されて他の木々や細菌さんの栄養に
変わったりするのが殆どで芽が出るのは本当に数が
少ないです
そうしないと林中全部ドングリの木になってしまって
それはそれで困った事になりますから自然とはなんと
上手く出来ているのでしょうか
ふうわりと落ちたドングリさん着地成功でニコニコですが
後は落ち葉のお布団が欲しいな〜と思っていそうですね
上の木々から落ち葉がはらりと落ちて来ないかな?と
じっと待っているのでしょうね 出来れば綺麗な秋色の
葉っぱがが良いなとか思っているのかもしれませんよ・・・
Photo by Panasonic DMC-GX7 Leica DG Summilux 15mm F1.7
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking
コメント
自然のルールは素晴らしいですね。
長い年月をかけて築かれたのでしょうね。
そんルールを出来るだけジャマをしないようにしないとね。
それが人間の役割かな?
2018-10-13 14:58 くぅ URL 編集
秋の訪れを強く感じますねえ(^_^)
2018-10-14 07:43 ジャム URL 編集