秋の花

くさかんむりに秋の字で萩ですね 昔から秋の代表的な草花ですが
花の時期は秋と言うにはちょっとの6月前後から10月位と4ヶ月にも
なる長い間咲いていて何故萩の花が秋の代表なのかな?と思って
しまいますね きっと長い花の時期ですが梅雨のから夏までの間は
他の雑草さんに紛れてしまって綺麗な萩の花が目立たないという事
なのでしょうね・・・ 秋になって他の雑草さんが下火になると
ほら萩の綺麗な色が見える様になりますね まだ秋の爽やかな空気は
やって来てはいませんがもう少しすると秋の空気の中で凛として咲く
そんな萩の姿を見られる様になりそうですね こんな姿を見て萩は
秋の花という思いを強くしたのではないでしょうか・・・・・
Photo by Panasonic DMCーGX7 Lumix G20mm F1.7
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking