夏の色・・・・

夏の色というと思い浮かぶのは向日葵さんの黄色や朝顔さんの
青や赤それに太陽さんのやっぱり黄色という所でしょうか?
そんな夏の色ですがこの子も立派な夏の色ですね強い夏の
光にも負けずに咲くオレンジ色のノウゼンカズラさんは
青空の青ともとても似合っていてこれだけを見ても夏を
連想させてくれますね オレンジの色から最近海外から
やって来たのかな?と思ってしまいますがなんと平安の
昔に中国から来たと言われていてずっと昔から日本の
夏を彩ってくれているのですね 青い空にオレンジの
色はとても素敵ですが青空ばかりの今年の夏は曇りや
雨でも良い様なそんな気もしてしまいますね
ノウゼンカズラさんの花は珍しい鳥媒花で鳥さん
(ハチドリさん)が花粉の媒介をする花です
日本にはハチドリさんは居ないのでノウゼンカズラさんは
日本では殆ど実が出来ません 平安時代から日本に
いてもそんな所は外来種と言えるのではないでしょうか
お陰で人間のコントロール下(挿し木で増やします)でしか
増える事が出来ないのは良いのか悪いのか・・・(^^)
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking
コメント