ポツリポツリ・・・・

ポツリポツリと細かい雨が落ちてきて曇り空の下で咲き出した
紫陽花さんはちょっと嬉しそうですね 色々な花が有りますが
曇り空や雨がこんなに似合う花も珍しいのではないでしょうか?
晴れの日の紫陽花さんはちょっと残念にも見える位ですからね
紫陽花さんと言うと赤の花も有りますが先ず思い浮かぶのは
こんな青の花ではないでしょうか? アジサイという名前は
青の花が集まって咲く花と言う意味が訛ったものとも言われて
いますから青の花が思い浮かぶのはやはり青の花がとても
多い花なのでしょうね・・・

学名ではハイドランジアと呼ばれていますがこの意味は水の器という意味で
やはり青の色から水を連想されてしまうのでしょうね 咲き出しはこんな
綺麗な青の色ですが花が傷んで来ると次第に赤の色も見える様になりますね
最初から赤の花も有りますが青の花も時間が経って花が劣化してくると
赤い部分が増えて来るのはちょっと面白い性質ですね 今頃は本当に綺麗な
青の色でまるで梅雨を楽しんでいるかの様ですね ポツリポツリザーザーと
雨ばかりの梅雨ですがこんな綺麗な色を見られると思うと悪くない気も
しますね 明日もまた雨で紫陽花さんは更に綺麗に色づいてくれるのでは
ないでしょうか・・・・・・
Photo by RICOH GR
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking
コメント