姫楮さんの花

雨の中でちょっと(かなり?)変わった姫楮さんの花が
咲いて居ました 変わった花は雄花なのですが雄蕊が
丸い所にびっしりと放射状に生えていて花びらも無い花は
花とは思えぬ本当に変わった花です 雄花の近くには
雌花が有る筈なのですがこの木には殆ど雌花は無かったの
ですが桑の花(楮さんもクワ科です)に似た花で雌花さんも
ちょっと変わった花です 花とは思えぬ花を咲かせる楮さん
ですが風媒花(花粉を風で運ぶ)で花を虫さんや鳥さんに
見つけて貰う必要が無いので花粉を風に乗せる事に特化した
こんな花になってしまったのでしょうね 受粉の終わった
花には実がなるのですがオレンジ色の美味しい実で種を
運ぶ役目の鳥さんは喜んで実を食べてあちこちに種を
撒いてくれるのでしょうね・・・・
Photo by Canon EOS 6D EF 24−70 F4L
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking
コメント