柔かな光に・・・

夕方の柔らかな光の中で水仙さんが伸び伸びと咲いていました
水仙さんと言うと雪の余り降らない地方では1月位に咲く花ですが
雪の沢山降る地方だと春雪が解けてから咲いてくれる花ですね
この子達も最近まで雪の下に居て折れた葉っぱや曲がってしまった
茎に雪の下での頑張りの痕跡が見えますね 水仙さんも頑張った後の
春の日差しがきっと嬉しいのでしょうね(^^)

黄色の水仙さんは夕方の光でより黄色の色が綺麗になっています
上のアイボリーの子は房咲きと呼ばれる種類で葉っぱだけは随分
早くから出て居るので雪に潰されてしまうのですが黄色の子は
八重咲きの品種でこの子の葉っぱは春の兆しが見えて来ると日差しを
伺う様にして少しずつ出て来るので雪に余り潰されずに綺麗な
葉っぱが沢山ですね でもこの子も地面の下では長い間寒い思いを
して来た筈で春の日差しは勿論嬉しいのでしょうね もうすぐ咲く
桜に梅に水仙さんと北国の春はもうすぐ花盛りを迎えそうです(^o^)
Photo by Canon EOS 6D EF 24−70 F4L
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking
コメント
No title
写真見てるこちらも元気になっていきますね(^_^)
2018-03-27 07:52 ジャム URL 編集