春の香りが・・・

春になって雪解けの進んだ所からはあちこちからフキノトウさんが
こんにちわと顔を出してくれています フキノトウさんの生える所は
フキノトウさんが終わるとフキが生えて来ますね 親子関係のフキと
フキノトウさんですが夏になるとフキの方はちょっと邪魔物扱いされて
しまいますね・・・・

もう花の咲きそうなこんな子もいますね フキノトウさんといえば
ほろ苦い味で苦手な人も多いと思いますが春先の野菜や山菜は
ちょっと苦い物が多いですね これも春の味ですが子供などには
敬遠されてしまいますよね でも春の苦い味には冬に溜め込んだ
(冬は体は色々と溜め込んでしまうらしいです 脂肪とか・・・)
毒素を排除する働きがあるそうで春に苦いものは今風に言うと
デトックス効果が期待出来ると言う事でさすが旬の物ですね

こっちには春の香りヨモギさんの新芽ですね・・・沢山摘んで草餅さんに
すると濃厚な春の香りを楽しむ事が出来ます そこまではって人は
ちょっと摘んで揉むとこれでも春の香りを楽しめますね まだまだ春の
出だしで畦道さんも出たばかりですがこれからはあちこちから芽吹きの
声が聞こえて来そうです 枯れ葉枯れ草色ばかりが目立ちますが新緑に
萌黄色・・・・そんな季節も間もなくだと思いますよ
Photo by RICOH GR
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking