稲さんの花が咲きました

稲さんの穂が伸びて来てそろそろかな・・・?と
思っていたら今朝の雨の中で稲さんは花を咲かせてくれた様ですね
稲さんの花と言っても赤や青や黄色の派手な花が咲くわけでは無くて
昆虫さんに花粉を媒介してもらうのではない風媒花さん
(風に花粉を運んでもらう)なので咲いているか分からない位の
地味〜な花ですね 咲いていますと言われても穂がホコリで汚れて
いるのでは?と思ってしまう様な花ですね・・・・・

近くで見てもやっぱり地味な花ですね・・・飛び出ているのが雄蕊さんで
受粉が終わると穎(エイ(籾ガラの部分です)は閉じてしまうのでまだ
受粉していない様です 開花時間は早朝から2時間程度と言われていますが
これを撮ったのが11時前後で雨の分受粉が遅れている様ですね 受粉から
40日〜50日で稲刈りですから9月の中頃には重そうな稲穂が頭を垂れて
いるのでしょうね・・・・
Photo by Canon EOS 6D Tamron SP-AF 90mm F2.8 Macro
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking