ヒメキンミズヒキさん

ミズヒキさんには紅白の花を付けるタデ科のミズヒキさんと
黄色の花を付けるバラ科のキンミズヒキさんが有りますね
どちらも細い茎に小さな花を穂の様に咲かせてくれますね
タデ科のミズヒキさんの花の大きさは5ミリ位ですがバラ科の
キンミズヒキさんの花の大きさは倍の10ミリ前後も有る花です
植物さんの命名では小さな物にヒメ(姫)が良く付いていますが
写真のヒメキンミズヒキさんもキンミズヒキさんに比べると小さな
花で大きさは5ミリ位ですね・・・・何故かこの子の方がヒメ
なのですがミズヒキさんとはこちらの方がペアという気がしますね
本家キンミズヒキさんはオオキンミズヒキという名前の方が
良かったのでは無いでしょうか? 恐らく先に名前の付いた方が
キンミズヒキさんで後から小型種の方にヒメを付けたのでしょうね
こういう時は責任者出て来いですが今更もう遅いですね(^^)
Photo by Canon EOS 6D Tamron SP-AF 90mm F2.8 macro
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking