咲いてる場所は・・・・

小さなナデシコさんの様な花が沢山団体さんで咲いていましたよ
こんな子が何処で咲いているかというと田んぼの畦道さんですね
この子達は江戸次代に鑑賞様用に海外から持って来たと言われる
マンテマさんの花で最初は鑑賞用で珍重されたのですがいつの間にか
野生化してしまって今ではすっかり雑草さんですね と言っても
咲いているのは海岸に近い所だけで雑草さんにしては環境に
煩いのはまだ鑑賞用の頃の記憶が残っているのかもしれませんね
マンテマさんは草丈せいぜい20センチ程で小さいのですがもう少し
だけ大きければ今でも鑑賞用として珍重されているかもしれませんよ
でも畦道に生えていると無闇に刈られてしまわないのは雑草さんの
中でも少しだけグレードが高いのでしょうか・・・・? ただの
雑草さんにして置くのはちょっと惜しい様な気もしますが
やっぱりただの雑草さんなのでしょうね・・・・・
Photo by OLYMPUS PEN E-PL5 M.ZUIKO 14−42R
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking