晴れの日の紫陽花さん

(Canon EOS 6D Tamron SP-AF 90mm F2.8 Macro)
紫陽花さんが咲き出してから久々に青空が見えた気がしますね
青空の下だと紫陽花さんの色は鮮やかに見えてくれますが
強い光が苦手な紫陽花さんはちょっと複雑な様ですね まだ
色づいたばかりですが余り晴れの日が続くと花びらが枯れて
しまったり色褪せてしまったりで紫陽花さんに晴れの日は
ちょっと・・・・ですね

(Canon EOS 6D Tamron SP-AF 90mm F2.8 Macro)
白い紫陽花さんはアントシアニンが含まれていないので白いのですが
色褪せる恐れは無くても枯れてしまうのは変わりませんね 日の光に
白が映えていますがやっぱりちょっと複雑ですね

(Canon EOS 6D Tamron SP-AF 90mm F2.8 Macro)
青の紫陽花さんの色はやはり空の色ですね 夏の濃い青空が出る時期に
なると紫陽花さんの青も濃くなってくれますね 今はまだ梅雨の晴れ間の
色でまだまだ梅雨は続きそうですね

(OLYMPUS PEN E-PL5 M.ZUIKO 14-42R)
木に囲まれた林の中の紫陽花さんはホッとした様な色を
見せてくれますね こんな場所の方が色も長持ちですが
やっぱり青空とか思ってしまうのは仕方のない所ですね

(Canon EOS 6D Tamron SP-AF 90mm F2.8 Macro)
額紫陽花さんはまだブツブツのままで咲くのはもう少しの様ですね
装飾花の部分が少しだけ開いているのも有るので来週あたりには
咲き出してくれそうですね 晴れが続くと額紫陽花さんも咲く前に
焼けてしまったで晴れが続くのは紫陽花さんには鬼門の様です
梅雨らしい梅雨が早く来ると良いのですがそればかりはお天気
次第ですね 雨が降ると困ったな〜となってしまいますが植物さんには
この時期は降ってくれた方が嬉しいのでしょうね
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking