木五倍子さんの花が咲き出しました

桜の花も咲いて春も随分進んで来ましたが山の中では
木五倍子さんの花が咲き出しましたよ 小さな花が沢山
集まって咲く木五倍子さんの花は遅く始まる山の春を
教えてくれている様ですね 黄色と思える木五倍子さんの
花ですが良く見ると緑が少し入っていて何とも言えない
良い色ですね これが萌黄色と言われる色の様な
そんな気もしてしまいますね

ヤマザクラさんの花は今頃になると新緑の色と同時に
楽しめますね とても綺麗な緑でヤマザクラさんは
これが無いと楽しみ半分という所でしょうか・・・・

ふわりと白が綺麗なキクザキイチゲさんは別名の春の妖精さんという
名前がピタリの色ですね 晴れには程遠い空でしたが柔らかな光が
より柔らかに見せてくれている様です

ふわふわの綿毛の中には新しい葉っぱが入っているのでしょうか・・・
その下には沢山の蕾ですがまるで春が生まれる卵さんの様ですね

少しずつ花が開く様子が順番にわかりますね卵さんの中から
う~んと腕を広げて行くのが良く分かります

そうそう卵さんはイカリソウさんですね 真っ白な腕を伸ばして
咲く姿は春を喜んで飛んでいる様です ようやく少し緑が見える
様になった山の中ですが木五倍子(キブシ)さんやキクザキイチゲさんが
咲くと次には山菜さんのゼンマイさんやワラビさんも顔を出してくれて
急に色鮮やかになって行きます 一週間もするともっともっと鮮やかに
なってくれる筈です・・・・
Photo by RICOH GR
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking