晴れの日には・・・

今日は春にしては風が冷たかったのですが空は綺麗な青空に
なってくれました 北風は春なのに頑張っていてまだ冬の名残り
なのでしょうか・・・? それでも青空が出てくれると春を迎えた
植物さん達は何だかとっても嬉しそうなのがぱっと見ても
分かりますね 春が来てリボンを伸ばしていたマンサクさんの
花もいつもよりリボンをぴ~んと伸ばしているのが分かる位で
余程青空が嬉しいのでしょうね・・・・・

つつじさんの木も葉っぱを伸ばして嬉しそうですね お日様が
ホントに嬉しいのでしょうね

先日は蕾さんだったカタクリさんも晴れの今日は花を開いてくれた様ですね
ちょっと夕方近かったので閉店準備と行った感じですが花を開いたカタクリさんは
綺麗なものですね・・・・夜には花を閉じてしまうのですがまた明日晴れなら花を
開いてくれる筈です 晴れの日や暖かな曇りの日にしか咲かないちょっと気分屋さんの
カタクリさんですね 春にしか現れない春の妖精さんですが種から開花まで7年~8年
掛かると言われていて一旦花を咲かす様になると40年~50年もの間花を咲かせて
くれるとかちょっと変わった習性の有る不思議な花ですね 花を咲かせて虫さんの
働きで受粉の後は種を付けてくれますが種が成熟すると葉っぱも全て幻の様に
消えてしまうのも不思議な習性ですね 春の妖精(スプリング・エフェメラル)と
呼ばれますがホントにそんな感じがします・・・・・
Photo by Canon EOS 6D EF 50mm F1.8 STM
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking