千両さん・・・・

6月頃に花を咲かせる千両さんの実がゆっくりゆっくりと大きく
赤くなっていますね 半年も掛けて赤くなる実はとてものんびり家さん
ですよね 同じ様な実に万両さん・百両さん・十両さんと有りますが
千両さんは千両科で他は藪柑子(ヤブコウジ)科と千両さんだけが
仲間外れですね 千両さんの実は葉の上に出来ますが万両さんの実は
葉の下に隠れる様に出来るので実が長く付いているので万両さんに
なったという話も有るくらいで千両さんの名はちょっと可愛そうな名前でも
有りますね
赤くなって来ると鳥さんが見つけて次々に食べられてしまうので
こんなに綺麗に実が付いた千両さんは今だけの姿なのでしょうね
千両さんというととても和風ですが緑の綺麗な葉に赤い実は
あの人の誕生日カラーにも見えてちょっと洋風な様な気もしますね
赤い実は目立つのできっと鳥さんは虎視眈々と狙いを付けていて
人間が見えなくなると早速啄みにやって来るのでしょうか・・・?
縁起の良い実なのでせめて新年まで有ると良いのですが寒くて
ご飯の少ない鳥さんには貴重なご飯になりそうですね(^^)