ミコシグサさん

ピンクの秋明菊さんはコロコロの蕾から沢山咲いて
くれましたよ でも長い雨の中で満開を迎えたので
ちょっと花が傷んでしまってせっかくの満開ですが
ちょっと可哀想ですね 秋晴れの下で咲くと綺麗に
咲いてくれたのですがね・・・・

まだまだコロコロした蕾も有るのでこれからの秋にも
秋明菊さんは咲いてくれそうです 秋の始めの第一陣は
ちょっと残念さんでしたがこれから咲いてくれるのは
スッキリと綺麗に咲いてくれそうです

ゲンノショウコさんの白い花は終わってしまいましたが
種は沢山出来ていますね 種を飛ばした後はクルッと
丸まってくれて御神輿に付いている飾りの様な面白い
形になってくれますね 種を飛ばすと軽くなるのでこうなる
様ですが面白い形ですね 飛ばした後にこうなるので
特に種を遠くに飛ばすとか理由も無いのは面白い物ですね
団体さんでクルクルしているとかなり見事な物だと思いますよ
それに草ですが種の後は紅葉してくれるのは有り難い存在ですね・・・・・

赤い実はアスパラさんの実ですね 夏には小さな白い花が咲いて
いましたが後にはこんな赤い実を付けてくれます 食べているアスパラさんとは
今は全然違う姿ですが高い茎や葉っぱは間もなく枯れて冬に備えますね
来年春にはお馴染みのアスパラさんが春の何も無い地面からこんにちわと
現れて春を教えてくれる筈です 夏から秋は葉っぱで栄養を蓄えて来年春に
備えていますね しっかりと春の支度をしているとは本当に大したものです
きっと春には立派なアスパラさんが生えて来ると思いますよ・・・・・・
Photo by Canon EOS 6D Tamron SP-AF 90mm F2.8 macro
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking