抜け殻さんは何処へ

夏には蝉さんの抜け殻があちこちに有りますね 長い間土の中で
暮らしてそろそろかな~とヨイショヨイショと登って羽化をした跡で
その辺の草や枝に沢山の抜け殻が有ったりするのですが
秋を越えて冬になる頃には抜け殻さんは何処へ行ったのか
殆ど見えなくなってしまいますね
きっと地面に落ちてカサカサになって小さくなっているのでしょうが
それにしては綺麗になくなるものですね
役に立ちそうにない蝉さんの抜け殻ですが漢方では蝉退
(せんたい)と呼ばれ解熱や痒み止めとして使われる様ですね
クマゼミさんやアブラゼミさんとか大型の蝉さんを使うのですが
抜け殻も所変ればこんな使われ方をするのですね
Photo by RICOH GR
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking