夏から秋へ・・・・

濃い緑の茎の先から紫の花をチロッと出してキツネノマゴさんの
花が咲き出しましたよ 花の時期は毎年夏と秋の間の時期で
キツネノマゴさんの花が咲くと夏もそろそろとそんな時期に
なって来ますね まだ暑さが続いていますが空気は少しですが
乾いた空気になって来ていてどこからか秋の空気が少しやって
来ている様です そんな空気を感じてかキツネノマゴさんは
そろそろかな?と咲き出したのでしょうね・・・・・
キツネノマゴさんは雑草でその辺にも沢山有りますね そんな
どこにでも有る雑草さんですが花言葉は”可憐”とかとても
雑草さんとは思えない花言葉を持っていますよ
キツネノマゴさんの名前の由来ですが狐に似ている
部分が有るかと見ても????ですね 諸説有る様ですが
どれもちょっと違うようなそんな気もします 花びらが狐っぽいので
その辺から来たのでしょうか・・・・・ キツネノマゴ科キツネノマゴ属で
キツネノマゴの仲間は九州以北ではこれだけですね九州の一部と
沖縄にはキツネノヒマゴなんてそんな名前の仲間もいますね
Photo by RICOH GR
@koozypさんをフォロー



にほんブログ村



にほんブログ村
BS blog Ranking