風まかせ

今年も後僅か・・・・

今年も後僅か・・・・

今年も後僅かとなりましたね 3時間余りと言う所ですが一年は本当に早い物ですね夕方には少しだけ曇りの時間が有りましたが一日殆ど雪の日は明日もまだ続きそうで元旦の朝までにはまた雪が積もっていそうです雪のお正月は雪国らしいとも言えますが昨年の様な大雪は勘弁とも思ってしまいますね今年も一年で421記事と1日1記事以上となった様です こんなブログですが一年間お付き合い頂きありがとうございました新年も勿論明日から...

2
ピカピカの後は・・・

ピカピカの後は・・・

今日は朝から冬の雨で夕方からは雪に変わるそんな予報でしたがちょっとだけ予報が外れて昼前にはなぜかピカピカの青空から日差しまで差してくれました青空が見えていたのは30分程でしたが雨ばかりと思っていた中での日差しは眩しい位でした こんなピカピカの青空も夕方には鉛色の空から白い物が沢山落ちて来るのでしょうね 雪国はこのまま白い新年を迎える事になってしまいそうです・・・...

3
今年最後の・・・・

今年最後の・・・・

冬型の緩んだ一日は久しぶりに太陽さんが顔を出してくれました 晴れる確率の低い雪国の冬は滅多に晴れませんが晴れの日は恐らく今年最後になるのでしょうね 青空もそうですが夕暮れ色も今日が最後になってしまうのでしょうか?明日は午後から雪で元旦まで雪は続きそうですからこんな色が見られるのは新年に入って暫くしてからになってしまいそうです 今年も後僅かですが一足お先に今年最後になってしまうのでしょうね・・・...

1
氷柱(つらら)さん・・・

氷柱(つらら)さん・・・

連日の寒さで屋根からは氷柱さんが伸びて長い物は30センチ以上にも成長しています屋根の雪が沢山積もっていると成長する前に雪と一緒に落ちてしまうのですが大雪と言われる割には積雪が少ないので長く氷柱さんが成長したのでしょうね 大雪も峠を越え寒さの緩んだ今日は長い氷柱さんも雪と一緒に落ちてしまうのでしょうね・・・・ ...

1
真っ白には・・・

真っ白には・・・

昨日も今日も雪が続いていますね 一度にどっさりとは降らないのは助かりますがそれでも少しずつ雪は増えていて10センチを少し越えた位でしょうか 白と黒の景色ばかりが続く今頃は青やら赤やら色が欲しくなる時期でも有りますがそんな色は外には本当に少ないですね昨年に続いて年末年始寒波とかの声も聞こえて来て真っ白にはもう少しの景色も年始の頃には真っ白に変わっているのかもしれません・・・・...

2
氷点下・・・

氷点下・・・

昨日の夜から大雪にって言われていましたが雪の方は10センチ程度とそんなには降ってはいませんね でもとても寒い一日で昼間も氷点下のままなのはやはり寒波の影響なのでしょうねモミジさんの枝にも雪の華ですが少しでも暖かになると水滴が落ちる雪の華も氷点下の今日は夕方までこんな姿で夜にまた雪の衣を纏ってしまうのでしょうね いつかは白くなる雪国ですがお正月を前に大雪はちょっとですねどうにか静かなお正月を迎えたいの...

1
柔らかな色は・・・・

柔らかな色は・・・・

秋に倒れてしまったフキの間から柔らかな色が顔を出していました フキの新芽(フキノトウ)で毎年今頃に一度は顔を覗かせてくれます 春になればニョキニョキと生えて来るフキノトウさんも寒い今頃は控え目であちこち探して少しだけですが見つける事が出来ました そんなフキノトウさんですも間もなく雪の下に埋もれてしまって柔らかな色は雪の下で見られなくなってしまいます 今頃出てくるフキノトウさんは何もこんな時期に出な...

2
大雪の前に・・・

大雪の前に・・・

今日は15度程にも気温が上がって暖かでしたが明日夜からまた大雪とかの予報になっていますね雪の日は2日程も続く様で先日の雪もすっかり消えた田んぼはいよいよ真っ白に変わってしまうのでしょうか? 大雪を前に少し不気味な夕空ですが夕方の空には白鳥さんがちょうど塒に帰る所で白鳥さんは大雪になると田んぼのご飯が雪に埋もれて困ったな〜とか話しているのでしょうか?いよいよ白い白い季節がやって来そうなそんな空ですね・...

2
冬の日は・・・

冬の日は・・・

冬の日と言えばカラカラと乾いた空気に青空とかビシリと冷たい空気に乾いたサラサラの雪とかそんな所も有りますがこちらの冬の日と言えばどんより灰色の空に冷たい風とちょっと重めの湿った雪でしょうか? 晴れる日も少ない冬は冬と言うだけで空の色の様などんよりとした気持ちにさせてくれます キラキラとか明るいとかは余り無い冬ですが唯一の良いところは春の訪れが割と分かり易い所位でしょうね 少し解けた雪や汚れた雪が増...

0
青の色は・・・・

青の色は・・・・

今日は曇りから雨または雪のお天気の筈が小さな雲こそ多いものの雲の隙間からは青空も覗いてくれました この後の年内の予報では青空が見えそうなのは31日の大晦日だけで後は雪に雲りに雨と青空とは無縁の日が続きそうです 大晦日の晴れも昼間で無ければ青空は見えないかもですねですからこの青空は今年最後の青空になってしまうのでしょうか・・・・...

2
紫の実の後には・・・

紫の実の後には・・・

ムラサキシキブさんの紫の実は鳥さんが美味しく食べてしまったのか綺麗に無くなってしまっていますね 実が無くなってしまうと一気に寂しくなってしまうムラサキシキブさんですが枝の先には小さな新芽さんがじっと春を待っていました 今はまだ葉を広げる事は有りませんが冬の寒さをじっと耐え小さな春を感じると葉を広げ出すのでしょうね今はまだ頑張って冬を耐える そんな時期なのでしょうね・・・...

0
冬至色・・・・

冬至色・・・・

柔らかな夕暮れ色は如何にも冬の色ですね冬の日にしては珍しく雲の少ない日は寒さもちょっとだけ控え目で冬至にしては暖かな日だったでしょうか 日暮れの時間は4時半前後と随分と早いですが今頃からは少しずつですが日暮れの時間が遅くなって行きますまだまだ日が長くなった実感は湧きませんが1月の後半ともなると日暮れも5時を過ぎて日が長くなったのを感じられる様になる筈ですまだ先の長い冬ですが小さな小さな小さな春はとて...

1
冬至の前に・・・

冬至の前に・・・

寒空に沢山の雲が出ていますね ちょっとだけ焼けた夕焼けを見せてくれたこの雲も夜半過ぎには東に去ってくれる筈です 明日は冬至でいよいよ冬も本番という所ですが雲の去った明日は暖かな冬至になってしまう様です 暖かな冬至は余り冬らしくは有りませんが冬至の前に見せてくれた空の色は冬のそれですね 厳しい冬は冬らしいですが偶にはこんな穏やかな冬も有り・・・・ですね(^^)...

0
雪凪は・・・・

雪凪は・・・・

夜から降っていた雪は朝には止んでまた少しですが雪が増えた気がします増えたと言ってもホンの少しですが少しずつでも段々と雪は増えて行くのでしょうね 雪が止んだ穏やかな曇り空を雪凪(ゆきなぎ)なんて呼びますが雪国の雪凪は短い時間ですぐにまた白い物が空から落ちて来たりしますね雪は止んでいますが気温は一度と氷点下一歩手前ですね やはり雪国の雪凪は長持ちはしない様です 夕方から夜に掛けてはまた雪になってしまい...

2
大雪・・・?

大雪・・・?

昨日の雨が雪に変わって夜の間は強い風に雷までゴロゴロでこれは大雪かと思いましたが今日になって見ると時折覗く青空も覗いていて確かに雪は降りますがちょっとだけ舞う位の雪で何処が大雪とそんな感じでした夜中に降った雪は1センチ位でしょうかちょっとだけ埋もれた雑草さんは少しだけ寒そうですが頭まで雪に埋もれずにちょっとだけほっとしているっでしょうか 大雪は一晩で60センチとも言われていましたから予報通りなら大変...

1
いよいよ・・・

いよいよ・・・

ここまで白い物とは無縁(少しだけ降りましたが)で来ましたがいよいよ寒波がやって来ました 土曜の予報は雪ダルマさんで来る物が来たとそんな感じでしょうか 黒い景色が広がっていた地面も白く変わるのでしょうか・・・ 秋が終わって暫く経ちますがいよいよホントの冬がやって来たのでしょうね・・・・・・...

1
ハナミズキさんは・・・

ハナミズキさんは・・・

寒くなってハナミズキさんはすっかり葉を落としてしまいましたね 葉が落ちた後には来年春に花を咲かせる花芽がしっかりと出来ていますが花芽さんは冬を迎えてもなお成長を続けているのかコートのサイズが合わなくなって最初着ていたコートをパクリと脱ぎ捨てて新しいコートを纏っている様ですきっと花芽さんの中では来年の花が春の準備をしているのでしょうね大きくなった花芽さんをお腹を空かせた鳥さんが啄いてしまった様ですね...

0
葉っぱさんが落ちると・・・

葉っぱさんが落ちると・・・

ガマズミさんの木は紅葉していた葉っぱさんもすっかり落ちてしまいましたが 葉っぱさんが落ちると真っ赤な実が目立つ様になりますね真っ赤に変わった実はこれから冬に掛けてが食べ頃で鳥さん達もそんな事を知っているのか一つまた一つと赤い実が減って行く様になりますここまでは雪の無い冬で鳥さん達もご飯に困っていないのかガマズミさんの実は余り減ってはいませんが雪が降って地面が見えなくなると赤いガマズミさんの実の減る...

0
冬日向・・・・

冬日向・・・・

夏の間は暑くて熱くて眩しくて避けたい日差しも冬の日差しは暖かで嬉しくなってしまいますそんな日差しを冬日向なんて呼びますが冬の日差しの有り難さが感じられる言葉ですね暖かな日差しを求めて頑張っていた残り少ないモミジさんには冬の日差しはやって来るのでしょうか?風が吹くと飛んでしまいそうなモミジさんは雪が降る前にヒラヒラと飛んで木の葉雨を降らせてくれるのでしょうか・・・...

1
今にも・・・

今にも・・・

真っ赤な紅葉の葉っぱを落としたムシカリさんの木には小さな葉っぱさんが顔を出していますね今にも葉っぱさんを広げてくれそうですがこの子達は冬芽さんでこのままの姿でじっと冬を耐えるそんな子たちですね コートも着ないで風邪を引かないのかな?と思ってしまいますがとても強い子なのか冬の雪の中でもこの姿でじっと耐えています 2月の終わり頃になるとムクムクと芽を覚ますのですがそれまでは冬を耐え忍ぶ様に寒さに耐えて...

0
雨の林で・・・

雨の林で・・・

冬を迎えて林の色もすっかり大人しくなりましたね紅葉さんの鮮やかな色は終わってしまって常緑の緑と葉を落とした木々の梢の色だけが残った林は春までの間のお休みの時間を迎えています 緑の葉に4枚の羽を付けた衝羽根さんも雨の林で冬色に変わっていました 冬の間に旅立つと雪の上に落ちてしまう衝羽根さんは春までじっと待っていてくれると良いのですが冬の風に負けて幾つかは旅に出てしまうのでしょうね・・・・・...

1
今日も良い色・・・

今日も良い色・・・

昨日の夕暮れも良い色でしたが今日の夕暮れも良い色ですね 雪国と言えば白い大地に鉛色の空ですが昨日に続いての綺麗な夕暮れは雪国で有る事を忘れたかの様です 2日続けての晴れさえ珍しい雪国の冬ですが綺麗な夕暮れが2日続けと言うのも珍しいですね もうすぐ寒波が来ると言われていますがこんなお天気が続くとホントに寒波が?と思ってしまいます・・・・...

0
冬の空へ・・・

冬の空へ・・・

12月も半ばを間もなく迎えますが冬とは思えぬ様な日が続いていますね 冬にしては暖かな日は歓迎出来るような気もしますが何か違うそんな気もしますね そろそろ寒波がやって来る様ですが空も秋の空から冬の空へ変わるのでしょうか? 綺麗な夕暮れの空でしたが冬の空に変わると鉛色の冬の空になってしまうのでしょうね・・・・...

1
冬支度・・・

冬支度・・・

12月に入って先日ようやくクルマのタイヤをスタッドレスタイヤに交換して冬支度をしました例年ギリギリまで変えないのですが今年はちょっとだけ早めの交換になった様です予報によると雪が降るのはまだもう少し先ですがこれでこの冬も安心して走れるというものです 春まで四ヶ月程のスタッドレス暮らしですが交換するといよいよ本格的な冬の訪れも間もなくなのでしょうね春から走り出したクルマ君も間もなく1万キロで初めての冬を...

0
雪に映える・・・

雪に映える・・・

雪の季節を前にして南天さんの葉っぱが真っ赤に紅葉していました 雪の季節にはモミジさんの紅葉は散ってしまっていますが南天さんの真っ赤な葉っぱは真っ白の雪に赤のアクセントを加えてくれそうですね真っ白な雪に真っ赤な葉っぱはきっと綺麗に映えてくれるのでしょうね・・・...

0
冬?の雨・・・・

冬?の雨・・・・

今日は朝から暗い空から雨が降り続いて冬の雨の一日になってしまいました この時期の雨の日と言えば寒い一日になりそうですが冬と言うにはそれほど寒くないそんな一日でした気温は10度前後も有って一桁気温が当たり前の北国の冬の雨にしては暖かな雨とも言えそうですね 暗い空からは白い物が舞って来そうな空ですが雨になるのはやはり暖かな冬なのでしょうか?昨年の様な大雪になる予報も有ったりしますが今の所は冬と言うにはち...

1
モコモコさん・・・

モコモコさん・・・

秋にワインカラーの花を咲かせていたオヤマボクチさんは見事なモコモコに変わっていました 風が吹くとモコモコさんからは種がフワリと次々に旅立って行くのでこんなに見事なモコモコさんは余り見る事が出来ませんがタイミングが良かったのか綺麗な形を保っていました 雪が降るまでの短い間で種さんは旅立って行って萼だけの寂しい姿にあっという間に変わってしまいますね間もなく雪の季節でこんな種さんの姿を見られるのも後少し...

0
迫る雲・・・

迫る雲・・・

夕方前には少しだけ晴れてくれましたが西からは分厚い雲さんが迫っていました雪は降らない様ですが雨に変わる冬の雲は分厚く真っ黒で冬の雪国らしい雲ですね明日の夜明け辺りから雨に変わるそんな予報ですが気温さえ低ければ雪に変わるそんな雲にも見えてしまいますね 冬にしては比較的暖かな日が続いていますが気温は少しずつですが下がっていて後一週間もするとそろそろ雨が雪に変わりそうです 雪が降ると一気に北国の冬らしく...

0
残り少ない・・・・

残り少ない・・・・

山の紅葉は殆ど終わってしまって山は枯葉色に変わってしまっていますね 足元の紅葉はまだホンの少しだけ残っていて残り少ない秋の色を見せてくれています 少しだけ残った秋の色ですが始まった冬に勝てずに散ってしまうのも時間の問題なのでしょうね 少しの紅葉が散ってしまうと次は色の無い山の景色が始まるのでしょうか? 寒い寒い冬の景色に変わるのも間もなくとなりそうです・・・・...

1
落ち葉の色は・・・

落ち葉の色は・・・

冬の初めにハラリと落ちたモミジの葉っぱさんにはまだ秋の色が残っていますね晴れの日には地面で綺麗な色を見せてくれますが地面に落ちて暫くすると茶色に変わって冬の色に変わってしまいますね 色が変わって暫くすると今度は白い物が冬色の葉っぱを隠す様に覆ってしまいますね春に白い物が解けて葉っぱさんが見える様になる頃には地面と同化する様な色に変わっていますね そんなサイクルを繰り返しながら落ちた葉っぱさんは次の...

0