風まかせ

小さな秋が・・・・

小さな秋が・・・・

暑い暑い夏が続いていると思っていたら日が沈む時間が何時の間にか夏至の頃より15分程も早くなっています8月のお盆の頃には更に20分程も早くなって朝や晩には秋の気配が感じられるのですが ほんの少し早くなっただけの今頃でも小さな秋の気配を見つける事が出来ます 暑い中で咲き出したヨメナさんの花はそんな小さな秋でこれから更に日が短くなると沢山の花を見つける事が出来る筈です 日が短くなると咲く野菊さんの花はこれか...

0
モザイクの田んぼへ・・・

モザイクの田んぼへ・・・

夏の暑い暑い盛りですが田んぼは秋に向けて少しずつですがモザイク色に変っていますね7月の初めは緑一色でしたが花が咲いて早い田んぼでは稲穂が垂れて来ています 稲穂が出ると少し黄色く見える様になって緑一色の田んぼとは色が変って来ますね 後半月もすると早い田んぼでは稲刈りの時期を迎えます暑い暑い暑い暑い日が続いていますがモザイクの田んぼは秋の気配と言えそうです 実りの秋はもうすぐ だと思いますよ・・・・...

3
台風さんが過ぎても・・・

台風さんが過ぎても・・・

台風さんは無事に過ぎ去ってくれて更に少々の暑さまで北に持っていってくれた様ですね 台風さんの前の35度に迫ろうかという暑さはちょっとだけ控えめになってくれていますねこれも台風さんの影響なのか寒気も入っていて今日もお天気はイマイチ優れませんね 空にはモクモク雲が沢山で不意に雨が降って来る事も有りそうです このまま秋になるとは思えませんが台風さんは少しだけ良い事をしてくれた様ですね・・・・...

0
雨の朝に・・・・

雨の朝に・・・・

昨日からの台風さんはさしたる被害も無く雨だけで無事に去ってくれました 朝まで雨は残りましたがその雨を梅雨と勘違いしたのでしょうか白い紫陽花さんの花が暑い夏の最中の今頃咲いていましたよ他の子達はもう夏の日差しで変色していて痛々しい姿に変っていますが今朝咲いたばかりのこの子は初々しいまでの白で梅雨の初めの様な綺麗な色を見せてくれて今が夏なのを忘れさせてくれる様なそんな白の色でした せっかくの色ですが戻...

1
台風の雨・・・・

台風の雨・・・・

台風さんはこちらに向かっていた筈がちょっと北へコースを変更してくれたお陰で風も吹かずに雨だけの台風さんになってくれた様です でも雨だけは降っていて明日の朝までに100ミリも降る可能性が有るとか・・・今の所普通の雨ですが強く降る事が有るのでしょうか?被害も無く無事に過ぎ去ってくれると良いのですがね...

1
暑さの先には・・・・

暑さの先には・・・・

暑さの中 栗さんの木の上ではまだまだ小さな栗の実の赤ちゃんが必死に暑さに耐えていました秋には丸々とした毬(イガ)になるのですが今頃はまだ花だった頃の面影が残っていて棘が無ければ栗さんの実には見えないかもしれませんね暑い暑い夏の先には涼しいあの季節がやって来ると強い夏の日差しに照らされながら栗の毬さんは思っているのでしょうか・・・・・ ...

4
黄色くなる頃には・・・・

黄色くなる頃には・・・・

早春に花を咲かせた木五倍子(キブシ)さんの実が大きくなっていますね まだ翠色の実が熟すのはまだ先で紅葉も終わった頃には木五倍子さんの木には黄色くなった実が残っている筈です暑い暑い暑い日々が続いていますが木五倍子さんの実が黄色くなる頃には暑いどころか寒い寒いと言っているのかもしれませんね 実が黄色くなる木五倍子さんですが黄色の実は布を黒く染める染料になる所は面白い所ですね 実に含まれるタンニンで黒く...

2
ギュッと結んで・・・

ギュッと結んで・・・

風船の様にフワリと膨らんだ桔梗さんの蕾はまだ暑いかな〜と花を開くのを悩んでいるのでしょうか・・・・? 立秋近しと言っても連日の30度オーバーは秋の花桔梗さんにとっては辛い暑さでしょうね  暑さの中で辛抱堪らず花を開く桔梗さんの蕾からは秋の涼しさが少しだけ出て夏の暑さをホンの少しだけでも冷ましてくれるのでしょうね ギュッと結んだ蕾の中には秋が入っているのでしょうか・・・・...

2
甘い香りの・・・・

甘い香りの・・・・

暑い暑い夏の盛りにクサギさんの白い花が咲き出していました 咲き出したばかりの花からは香りはまだ余り出てはいませんが花びらを開いて満開を迎える頃には辺り一面を甘い甘い香りで満たしてくれる筈です クサギさんと言えば葉や茎を折ると臭い臭い匂いがしますが花だけはとても甘い香りで同じ木とは思えない程ですね葉や茎の臭い匂いは外敵の虫さんを寄せ付けない為の臭いですが花の甘い香りは一転虫さん蜜を吸いに来てついでに...

0
萩の色が・・・・

萩の色が・・・・

夏至が過ぎてもまだまだ暑さのピークは続きますね 夏至が過ぎると少しづつですが日が短くなって暑い夏の盛りですがほんの少しづつですが秋の気配が感じられる様になりますね 萩の花にはまだ少し早いのですが野に生える萩の花は小さな小さな秋の色を見せてくれていますね 萩と言ってもヌスビトハギですが小さな花の色は立派な萩の色です まだまだ続く暑い夏ですが気が付くとこんな秋の色が見える秋が少しづつですがやって来るの...

0
青々と・・・

青々と・・・

秋の紅葉したモミジさんも良い物ですが盛夏の時期の青々としたモミジさんも涼しげでまた良い感じがしますね 30度を軽く突破する日が続いていますがモミジさんの綺麗な色を見ると気温が2〜3度下がった様なそんな感じもしてしまいます 下がると言っても35度から2〜3度では十分に暑いのですがそれでも有り難い2〜3度ですねモミジさんの木の下には暑さに負けてハラリと落ちた葉っぱさんが斑に紅葉していました秋の紅葉の様に赤...

2
夏の日に・・・・

夏の日に・・・・

夏になるとあちこちの草や木にセミさんの抜け殻が有りますね夜中の暗い内から登り出して夜明け頃には羽化が終わり飛び立ってしまうセミさんの羽化は中々目にする機会は有りませんがカサカサの抜け殻君で痕跡だけは目にする事ができますね その辺の草とか地上20センチ程の所にも抜け殻は有りますが地上3m程の高い所にも抜け殻が有って 高い所まで頑張って登ったんだねと褒めて上げたくなる様な抜け殻君も有りますね この子も2m...

0
オカトラノオさん・・・

オカトラノオさん・・・

夏の声が聞こえたと言うかいきなりやって来た元気な夏はオカトラノオさんの白い花が咲きだす季節ですね 夏の花はまだ少なめですが虎の尾の様な白い花穂には沢山の花が咲いて花が少なめの夏の初めを補っているのでしょうか? 良く見ると花にはアリさんがお食事中で小さな花の蜜を吸っていますね 白い花の終わる頃には夏も真っ盛りのそんな季節になるのでしょうね・・・・...

0
猛暑には・・・・

猛暑には・・・・

青い空にぽっかり雲でもうこれを見るだけでも暑いですね 今日も10時の時点でもう32度と30度を軽く突破で12時には35度まで行ったでしょうか この分だと最高気温は体温程度(この辺になると書きたくも有りませんね)になるのでしょうか・・・・・毎年本当に暑い日には空の色が紫の様な妙な色に写るのですが今日の空の色は普通の青で妙な色には程遠い色ですね こんなに暑いのにまだまだ上が有るのでしょうか? 本当の猛暑の時は...

0
いきなり暑い・・・・

いきなり暑い・・・・

梅雨明けをしたと思ったら いきなり暑い日々が続いています 今日も予報では33度位ですがきっと35度前後まで上がるのでしょうね 梅雨明け後から8月の半ば辺りが暑さのピークと言われますが 雨の季節が終わったと思ったら今度は容赦無い日差しの季節ですね  暑い暑い日の夕暮れは妙な色に染まる事が多いのですが昨日の夕暮れはこんな妙な色でこれもきっといきなりの暑さの色なのでしょうね・・・・...

1
長い蕊は・・・

長い蕊は・・・

夏の初めにオトギリソウさんの花が咲いていました黄色の花ですが蕊の中に赤い蕊が有ったり 花びらにも黒い点が有ったりとちょっと変わった黄色の花ですねそんなに大きな花では無いのですがチャームポイントは長い蕊でしょうか? 見てと言わんばかりの長い蕊はオトギリソウ科の特徴で仲間のビヨウヤナギさんやヒベリカムさんそれにキンシバイさんとどれも長い蕊が特徴ですね  暑い夏の始まりに咲くオトギリソウさんですが梅雨明...

0
梅雨明けしました・・・

梅雨明けしました・・・

先月の半ば過ぎに梅雨入りして一ヶ月もしない内に梅雨明けとなってしまいました 梅雨明けは例年なら南の方から順番に梅雨明けとなる筈が北の方が先に梅雨明けはちょっと間違っている様なそんな気もしてしまいます 梅雨明け前ならどんよりしていた空も梅雨明けの声を聞いた途端に夏の空です 今日も30度をちょっとだけ上回ってくれましたが明日もまた暑い夏の日になるのでしょうね ここから一ヶ月半程の夏は今年も暑い暑い夏にな...

0
咲くまでは・・・・

咲くまでは・・・・

蕾の中からはオレンジの色が見えていてもうすぐ花が咲きそうですね 今頃のオレンジの花というとヤブカンゾウさんかノカンゾウさんですが花が咲くまではどちらの花かはよくわかりませんねヤブカンゾウさんなら八重のちょっとワイルドな花でノカンゾウさんなら一重の花ですね どちらもオレンジの花で一日花で一日だけ花を咲かせてすぐに萎んでしまいます 周りの緑の色が一番綺麗になる今頃咲くのはオレンジの花が一番映える時期を...

0
夏の空・・・

夏の空・・・

まだ梅雨の筈ですが空の色はまるで夏の様ですね気温も30度を軽く突破はもう夏がやって来たかの様にも思えますね このまま行けば今週末にも梅雨明けとなりそうですがどうなるでしょうか?空の色はすっかり夏色でやっぱり夏がやって来てくれるのでしょうか・・・・・...

0
秋が入ってる?

秋が入ってる?

暑い夏もまだですが桔梗さんの蕾が少しづつですが大きくなって来ました 桔梗さんの蕾の中には秋の空気が入っていて今は少しづつですがその量が多くなっているのでしょうね この分だと花が咲くのは半月余り後という所で丁度8月の初めの立秋の頃が花の時期になるのでしょうね  立秋の時期に秋の空気を野に放つ桔梗さんは秋を始めるそんな花なのでしょうね・・・・・...

0
夏近し・・・

夏近し・・・

季節の上ではまだ梅雨が続いていますが夏も近い様ですね 草むらの中ではセミさんの抜け殻が夏が近いと教えてくれていました セミの声は殆ど聞こえない梅雨ですが夏の日差しと共にセミさんの賑やかな声も聞こえて来るのでしょうね少し小さめのずんぐりした抜け殻さんはニイニイゼミさんの抜け殻の様ですがきっとまだ山奥でじっと夏がくるのを待っているのかもしれませんね・・・...

0
ほんのりピンクの・・・

ほんのりピンクの・・・

ほんのりピンクの花はママコノシリヌグイさんの花ですね 今頃から咲き出す雑草さんの花で花の大きさは5ミリ程の小さな花ですね ちょっと湿った所が大好きで固まって生える様は雑草さんらしい雑草さんですね ピンクから白へのグラデーションが綺麗なママコノシリヌグイさんの花ですがそんな綺麗な所は見て貰えずに雑草さんらしく刈られてしまうのでしょうね・・・・・...

0
デコボコの実は・・・

デコボコの実は・・・

デコボコのちょっと変わった青い実はヤマボウシさんの実ですね ヤマボウシさんの花はパッと見た所は一つの花に見えますが実は小さな花の集まりでデコボコの一つ一つが小さな花の跡ですね 大きくなりだした実は緑色の今頃はデコボコが目立ちますが秋の初めの実りの頃には色もオレンジ色に変わってデコボコも目立たなくなりますね その頃には夏の日差しを吸収した実は甘く美味しくなっている筈です...

0
ひと安心・・・

ひと安心・・・

昨日からの雨は大雨になるかもなんて言われましたが夜半には小降りになって普通の雨でひと安心と言う所でしょうか? 暑い日が暫く続いて紫陽花さんはちょっとだけ変色が進んでしまいましたが ここ暫くの雨で紫陽花さんもひと安心と言う所んなのでしょうねすっかり綺麗な緑になった稲さんと紫陽花さんのコラボもまた素敵なものですが稲さんは間もなく花の時期を迎える筈で綺麗な緑の時期は後僅かな間ですね 稲の花の頃には紫陽花...

0
赤くなって・・・

赤くなって・・・

早いものでオオカメノキ(ムシカリ)さんの実が赤くなっていました これから暑い暑い夏を迎えますが8月の半ばを過ぎるとなんとなく秋の気配が感じられますね 今は実が赤いオオカメノキさんも秋の気配と共に葉も赤く変わって秋の訪れを教えてくれるのでしょうか? まだ暑い夏も始まってはいませんが常に一足先の事を考えている植物さん達は秋はどうしようかな〜と考えているのでしょうね今年の夏はどのくらい暑いか知っていそう...

0
クルクル・・・・

クルクル・・・・

エゴノキさん白い花を咲かせていましたが何時の間にか実がまるまると出来ていますね 大きくなった実は今頃はまだ熟すには早いのですがプラプラと出来た実は夏の姿でしょうか 秋の頃には熟してヤマガラさんとか鳥さんのご飯になりますね  鳥さんのご飯になるのはまだ先ですがエゴノキさんの葉は一足先に虫さんのユリカゴになっていますね葉っぱの中にクルクルと丸まった葉が見えていますが(左側にちょっとピンぼけですが写って...

2
美味しくなるのは・・・・

美味しくなるのは・・・・

暑くなって緑色だったナツハゼさんの実も色が付いて来ました まだ茶色で食べると飛び上がる位酸っぱい実ですね 暑い夏の太陽から沢山の養分を貰いながら育つナツハゼさんの実が美味しくなるのは夏を超えて秋の頃でしょうか その頃には実の色も茶色から紫そして黒へと変わり 酸味の中に甘さの感じられる味になる筈です その頃にはナツハゼさんの葉っぱも紅葉の頃を迎えて実りの秋を色からも教えてくれるのでしょうか ただ虫く...

4
頑張って・・・・

頑張って・・・・

この辺りには珍しいカキランさんの花が咲いていました 葉っぱを虫さんに食べられながら頑張って咲いていますが 一人だけでポツンと咲く姿は少々可哀想でしょうか周りにはカキランさんの姿は無いのですが一体何処からやって来たのでしょうか?靴にくっついて種が来たか鳥さんが運んで来たか? ちょっとした偶然でこの地にやって来たのでしょうね 頑張って花を咲かせて来年はもう少し仲間を増やして欲しいものですね・・・・・...

2
雲がやって来た・・・・

雲がやって来た・・・・

梅雨前線の北上に伴い沢山の梅雨雲さんがやって来ました 関東では大雨で大変な事になっていますが今の所まだ雨は降り出してはいませんが日付の変わる辺りから雨が降り出す様な予報になっています 朝には雨は止んでしまいそうで無事に済んでくれると良いのですが・・・・...

2
開店〜〜〜

開店〜〜〜

春にブラシの様な白い花を咲かせていたウワミズザクラさんは夏を前にして沢山のサクランボが実って 鳥さんや虫さんの食堂が開店ですね(^o^)  赤く実った実は特に美味しく大人気ですぐに無くなってしまいますが鳥さんは赤くなるのを我慢出来ずに黄色の実も次々に無くなってしまいます気が付くと実はすっかり無くなってあっと言う間に食堂は閉店に追い込まれてしまうのでしょうね・・・・・...

0