風まかせ

3月の終わりに・・・・

3月の終わりに・・・・

ふっくらと膨らんで暖かな日を待っていたソメイヨシノさんもようやくやって来た暖かな日に少しですが咲き出してくれましたいつもなら4月に入ってから咲き出すのですが暖かな冬の跡の春でソメイヨシノさんが咲くのも随分早くて3月最後の日に春を届けてくれた様です 咲きだしてから約一週間で満開を迎えるので今度の週末辺りが一番の見頃となってくれるのでしょうか?これから一週間は一年の内でも最も綺麗な景色を見せてくれる筈で...

1
ユキヤナギさん・・・・

ユキヤナギさん・・・・

春に雪の様な白い花を一面に咲かせるユキヤナギさんの花が咲きだして居ました まだ蕾の花も沢山で枝を埋め尽くす様に白い花を咲かせてくれるのでしょうね 真っ白な花は雪の様な白さですが沢山咲いた姿は本当に雪が積もった様にも見えてしまいますね咲き出したユキヤナギさんの花ですが花の時期はソメイヨシノさんの花が終わった辺りで咲き出すのですがこの春はちょっと順番が変ですねソメイヨシノさんは場所によっては咲き出した...

0
カラスノエンドウさん・・・・

カラスノエンドウさん・・・・

春の光を求める様に上に伸びているのはカラスノエンドウさんですね雑草さんですが春のこの時期だけは春の味として楽しむ事が出来ますカラスとかイヌとか名前に付く雑草さんは役に立たないとそんな意味が有るのですがカラスノエンドウさんは春の時期だけはちょっと違う様ですね間もな伸びた茎には花が付く筈で紫の花を咲かせてくれます 今はまだ緑色だけのカラスノエンドウさんですがもう暫くすると花の色でより華やかになってくれ...

0
3月も間もなく・・・・

3月も間もなく・・・・

3月も間もなく終わりですね と思っていたら夜からの雪で真っ白の雪景色になってしまいました 先日の雪は昼間にいきなり降った雪ですぐに消えてしまいましたが昨日からじっくりと地面を冷やしてからの今日の雪は少しの間ですが残ってしまいますね 冬の間は余り降らなかった雪ですが春になってからの雪はちょっとびっくりしてしまいますツツジさんの葉っぱの上にも雪が積もって重そうですねもうすぐ蕾が見えて来そうなツツジさん...

0
咲かない桜は・・・・

咲かない桜は・・・・

今日は寒いですね 昨日までの暖かさで桜も花を開きそうですが冬の様な寒さが戻って来てしまって桜の花も開くのを諦めてしまいそうですね 青空の下で開くのを心待ちにしている桜の花も今日は鉛色の空で開くのをや〜めたなんて思っているのかもしれませんね蕾の準備はもうすっかり出来ていて綺麗な青空が見えたらいつでもですね 暖かな日差しの日にはふわりとした春を届けてくれるのでしょうか?寒さの中でも花を開こうとしていま...

0
同時に・・・・

同時に・・・・

冬の間から今か今かと春の訪れを待っていたムシカリさん(オオカメノキ)の木がもうすぐ花を咲かせてくれそうですムシカリさんの白い花は本格的な春の到来を林に教えてくれる木でいつもの春ならソメイヨシノさんよりも少し早めに咲いてくれます この春は暖かだった冬のせいか桜の花は一週間程早く花を開きそうでムシカリさんの花とほぼ同時の開花となってしまいそうですね ムシカリさんの方はいつも通りの開花なのですが桜の方が...

0
知っていた・・・?

知っていた・・・?

田んぼの畦道にはタンポポさんの花が咲いてこんな所も春ですね 春の日には黄色の花はとても映えてくれますねでもちょっと気になるのは随分と背の低いタンポポさんの花でまるで冬の姿の様です 冬の間は北風を避ける様に地面スレスレのロゼッタと呼ばれる姿で冬を越しますがその姿のままで春に花を咲かせてしまったのでしょうか? 数日前には名残り雪の様に雪が降ったのですがタンポポさんはこの時期に雪が降るのをもしかして知っ...

0
空一面に・・・・

空一面に・・・・

桜の花まで後少しですね 蕾にはピンクの色が見えていて花が咲くのも時間の問題なのでしょうね 梅の花は次々に少しづつ咲きますが桜の花は一斉に咲き競う様に咲きますね後数日もすると空一面にピンクの花になるのでしょうね蕾を良く見ると一つの蕾に4つの花が入っていますねこの写真の分だけで4✕5で20の花が咲きますから上の写真で見える分だけでも数百の花が咲きます空一面をピンクに染める程の桜ですがこうして見ると本当に沢...

0
心待ちに・・・・

心待ちに・・・・

水仙さんそろそろ満開ですね 寒い時から咲き出して種類を変えながら咲いて来て春本番を前に花のピークを迎えていますね そろそろ桜も咲き出す時期ですが黄色と淡いピンクのコラボを水仙さんも心待ちにしているのでしょうか?左上にちょこっと見えているのが桜の枝ですが昨日は今日かな?と思えましたが残念ながら今日はまだの様です 明日には黄色とピンクのコラボを見せてくれそうですが心配なのはお天気ですね 明日は曇り後雨...

0
一輪だけ・・・・

一輪だけ・・・・

夕方の光の中でもソメイヨシノさんの蕾はパンパンに膨らんでいます ピンクの色の濃くなって来た蕾は今にも咲きだしそうですがちょっと慌て者の一輪だけ咲きだしていますね 明日がこの辺の桜の開花予想日なのですがこの分だと予想通りの開花となってくれそうです 気温も16度前後まで上がる予報なので慌て者でなくても咲き出してくれるのでしょうね・・・・・...

2
柔らかな緑が・・・・

柔らかな緑が・・・・

冬の間は緑が見えなかった柳の木にも最近の暖かさで緑の色が見えて来ました 夏の頃には柳の木の緑はとても濃い色になりますが生まれたばかりの春の柳の緑色はとても柔らかな色です 昨日は一時雪が降ったりで春は歩みを止めた様にも見えましたが動き出した春はもう止められないのでしょうね もうすぐ桜が咲きますが咲いた後は積を切ったかの様に緑溢れる春がやって来るのでしょうか? 萌える春も間もなくですね・・・・・Photo ...

0
少しだけ早めに・・・

少しだけ早めに・・・

ソメイヨシノさんが咲くまでもう少しですが山の中では丁字桜さんが満開を迎えていますね 雪の残る頃からゆっくりゆっくりと花を開いて来た丁字桜さんですがソメイヨシノさんが咲くよりちょっとだけ早く満開を迎える様です 満開とは言っても一ヶ月余りに渡って咲く丁字桜さんなの咲いている花の側には散っている子もいたりで華やかさには欠ける気もしますが今頃が花の盛りなのは間違い無い様ですね早春の頃から咲き出す桜ですがそ...

1
春まで後・・・・

春まで後・・・・

ソメイヨシノさんもう少しと思って居たら花芽はふっくらと膨らんで緑に染まってもう少しで花が咲きそうですね 緑色に膨らんだ花芽さんは次にピンク色の蕾がこんにちわと現れて数日もすると花を咲かせてくれる筈です少しだけですがピンクの蕾が出て来ていますね 他の子も良く見るとピンクの色が見えていて後数日もすると本当に花を咲かせてくれそうです 春まで後・・・・3日とそんな所でしょうか・・・・・・Photo by Canon EOS...

2
暖かな日の次は・・・・

暖かな日の次は・・・・

暖かな日差しにフワリと咲くカタクリさんはこの色だけでもう春という事を感じさせてくれます日差しが無いと花びらを閉じてしまうカタクリさんも春の日差しの下ではこんなに綺麗に咲いていますねでも春の暖かさは長続きしないのもまた春の個性と言うものです 三寒四温とも言いますが週の内3日は寒く4日は暖かと春の日々はそんな感じがピタリと嵌りますね 今日も昨日の暖かさとは打って変わって雨の一日で昨日咲いていたこの子もき...

1
つんつん・・・・(^^)

つんつん・・・・(^^)

硬い冬芽さんでじっと寒い冬を耐えていた木々からつんつんとした春の新芽さんが綺麗な萌葱色を纏ってこんにちわと出て来ました(^^) ちいさなちいさな新芽さんですがもう少しすると山全体を綺麗な萠黄色に染める様になりますね 花が咲くのは色んな木々それぞれ思い思いの時期に咲くのですが新芽さんの芽吹きは春先に一斉に芽を吹きます 冬枯れ色だった山が色の洪水になるのも後少しなのでしょうね・・・・秋にも色の洪水になりま...

1
馬酔木さん

馬酔木さん

春の日差しの中で馬酔木(アセビ)さんの白い花が咲いていました馬酔木さんはツツジ科の花ですが壺型の花はツツジの花とはかなり違っていてツツジ科の花と言っても???ではないでしょうかでも生け垣に良く使われるドウダンツツジさんはこんな壺型の花でそう思うと馬酔木さんがツツジ科と言うのも頷ける気がします3月の初め辺りから咲き出す馬酔木さんの花ですが馬酔木さんの花が終わる頃にはヤマツツジさんやミツバツツジさんが...

1
春黄金花

春黄金花

春の青空に弾ける様に咲くのは山茱萸(サンシュユ)さんの花ですね 春黄金花(ハルコガネバナ)と言うのは別名なのですが春の青空に向かって咲く黄色の花が黄金色にも見えて余程印象的だったのでしょうね 春には黄色の花で楽しませてくれる山茱萸さんですが秋には真っ赤な実が鈴なりとなってそれもまた綺麗ですね 春には黄色夏には緑 秋には赤と一年で三度も色を変えて楽しませてくれるそんな木でもあります 花が終わると今度...

2
ホカホカ・・・

ホカホカ・・・

3月も半ばを過ぎると晴れの日はとても暖かというかもう暑い位ですね 今日も20度を超える位になって日陰を探す位の陽気になってくれました 冬にはお日様の当たる所を探して歩いたものですが今頃になると日陰を探す様になるのも冬から春への変化なのでしょうね・・・・Photo by SONY ILCE 7RM2 Sigma 24mm F1.4 DG HSM...

0
菜の花さん・・・?

菜の花さん・・・?

春ですね〜 青空に黄色の菜の花さんでもう春も真っ盛りと言った感じです 色の少ない冬から色溢れる春で目からも春を感じさせてくれます黄色の春の次は何色の春がやって来てくれるのでしょうか・・・・・な〜んて黄色の菜の花さんですが良く見るとこの子は菜の花(アブラナ)さんでは無い様です花が咲く頃にはどの子か良く分からなくなりますが細い葉っぱさんのこの子はどうやら水菜さんの様です 冬の間は美味しい水菜だったので...

0
日一日と・・・

日一日と・・・

ソメイヨシノさんが日一日と開花に向かっていますね後開花までは二週間位という所で見た目には余り変化が無い様にも見えますが一週間前と比べると芽が大きくなって居るのが分かりますね 今は寂しい枝が広がっていますが花が咲く頃には空一面をピンクに染めると思うと今の姿からは考えられません 日一日と春に向かっていてもうすぐその時を迎るのでしょうね・・・・Photo by RICOH GR3...

1
???????・・・・・

???????・・・・・

よいしょよいしょ・・・・・大きな木だな〜 でも頑張って上まで登るぞ〜 よいしょよいしょ・・・やっと登れた^^;・・・丁度良い新芽君があるね〜今晩はここで一休みかな・・・・zzzzzzzzzzzzzzzzzzzz ん 随分見晴らしが良い様な気がする・・・???? あ 新芽君が目を覚ましたんだね〜もっと上に頑張って登らないと・・・・・なんてカタツムリさんの赤ちゃんが思ったかは分かりませんが春の日差しに新芽さんが見事に葉を広げ...

1
そろそろ・・・

そろそろ・・・

今日は寒い朝だったのでカタクリさんは花を閉じて閉店モードでした 林の底なので朝日が登ってもしばらくは日が当たりませんがやっとカタクリさんまで光が届いてくれた様ですね カタクリさんの花びらはようやく届いた光に喜んでこれから花を開いてくれる様です 花びらの先が少しだけ上向きになっていますが次第に上向きになった花は一時間もすると満開になって沢山の虫さんがやって来るのでしょうね・・・Photo by RICOH GR3...

0
寒さの中で・・・

寒さの中で・・・

昨日は春の様な暖かさでしたが今日は一転して冬の様な寒さで雨時々ミゾレまで降っていました最高気温も7度程度ですから真冬までも行きませんが十分に寒いですね こんな寒さではやって来た春も南に帰ってしまいそうです昨日迄の暖かさでオカメザクラさんもようやく花を開いてくれそうです ゆっくりゆっくりと花を開いてやっとこれでと思った所でこの寒さはちょっと堪えているかも知れませんねソメイヨシノさんも日一日ですね 緑...

0
シロバナ・・・?

シロバナ・・・?

キクザキイチゲさん・・カタクリさんと咲きだしてもう春ですね と思ったらショウジョウバカマさんまで咲きだして萌葱色の新芽さんや山菜さんがこんにちわと現れる春本番までホンの少しの様ですね 冬の間は紅葉した葉っぱでじっと寒さに耐えていたショウジョウバカマさんは春になると緑に変わってあっという間に花芽を伸ばして花を咲かせます 春しか姿の見えないスプリングエフェメラル(春の妖精)さんでは有りませんが春以外は...

1
満開へ・・・

満開へ・・・

2月の初め辺りから咲き出した梅の花が一ヶ月以上も掛かってようやく満開となって来ました 満開とは言っても桜の花の様に華やかに満開とはならずに控え目の咲く所も和の侘び寂びを感じさせてくれますねこの緩やかな満開への歩みはここまでの春の緩やかな歩みと歩調を合わせていたのかもしれませんね・・・この辺りでは梅の満開の後一週間半程で桜の開花を迎える事が多いのですがそうなると月末辺りには桜の開花となりそうです 3月...

1
のびのび〜

のびのび〜

3月も半ばともなると暖かですね 早春の頃には花びらが縮こまっていたマンサクさんの花も花びらが真っ直ぐに伸びてのびのびとしています時折寒い日も有りますが暖かな日は3月と言う事を忘れてしまう程暖かになったりします マンサクさんも春が来た〜と喜んで花びらを伸ばしているのでしょうね・・・Photo by Canon EOS 7D Tamron SP-AF 24−70 F2.8 USD G2...

0
春の花が・・・・

春の花が・・・・

暖かな春を迎えて冬の間は縮こまっていたムシカリさんの冬芽も葉を伸ばし始た様ですね 葉の間からは花の蕾も顔を覗かせていて葉を広げたかと思うと白い花をすぐに咲かせて林の中に春を教えてくれるのでしょうね 春の初めで花の少ない今頃ですがムシカリさんの花が咲くと積を切ったかの様に花が咲きだす筈です 林の中の花はムシカリさんの花を見ると春が来た〜と思うそんな気さえしてしまいます 次はどんな花が春を感じさせてく...

1
春の日差しに・・・

春の日差しに・・・

今日は久しぶりに晴れてくれました 春に三日の晴れ間無しと言いますが早く来た春の今年もそんな諺は言い得て妙と思えてしまいます 久しぶりの春の日差しは林の底に生える丁字桜さんの花にも届いてくれて春の色を見せてくれています日差しは林の下に届いて下から春が始まるのは何だか不思議な気もしますが上から春が始まると下に春が来るのは随分後になってしまいますからこれも自然の道理というものなのでしょうね 次は新芽の芽...

1
9年・・・・

9年・・・・

今日は朝から強い風と雨が止みませんね 昨日迄の予報では雨は午前中には止みますでしたが今日になって見ると夕方まで雨は止むことなく降り続いていますそう言えば今日であの日から9年ですね もうそんなに経ったのですが 元通りに戻ったかと言うとまだまだ元通りには程遠いと言うか 完全に元に戻る事はもう無いのかもしれませんね あの日は確か東京に居てお天気のとても良い午後でしたが起こった後は晴れて居たという記憶は無...

2
黄色の子も

黄色の子も

庭の片隅から黄色の水仙さんが小さな姿を見せて花を咲かせてくれました どうやらミニ水仙さんの様で5センチ程の背丈ですが元気な黄色と緑の色で春になったばかりの庭を彩ってくれています 他にもあちこちから水仙さんらしい葉っぱが見えて来ていて暫くは白や黄色の花が続きそうです 冬の間は何も無い所からにょきにょきと葉が出てくるところは春の活力を感じてしまいますねPhoto by RICOH GR3...

0