風まかせ

勿忘草・・・・

勿忘草・・・・

田んぼの畦道さんに勿忘草さんが青い花を綺麗に咲かせてくれていましたこんな所にと思う様な所ですが雑草さんに紛れて咲く色は余計に綺麗に見える気がします 綺麗な色を見せてくれる勿忘草さんですが蕾は蠍のしっぽの様にクルクルと丸まっていて先端程小さな蕾になっています丸まった根本の方から順番に花を咲かせてくれて先端まで行く頃には花も終わりで夏の入り口に差し掛かる頃になる筈でまるで季節の移ろいを教えてくれる時計...

0
ふわふわの頃に・・・

ふわふわの頃に・・・

春に咲いたタンポポさんの花があっという間にふわふわの綿毛さんに変わっていますね 次に風が吹くと風に乗ってフワ〜っと旅に出るのでしょうね 春の花がもう種にと思われるかもしれませんが野の花は繁殖力旺盛ですから花から種までは本当に早いですね タンポポさんの種は風に乗って旅に出ますが遠くまで行く子はどのくらい遠くまで行くのでしょうね 物が物だけに(とても小さな子ですから)実際に測った例はとても少ないのですが...

0
薄紫の・・・

薄紫の・・・

田んぼの畦道さんには雑草さんが沢山生えていますね 薄紫の花と言うと今頃はオオイヌノフグリさんが代表的でしょうか 薄紫の花が沢山咲いている所を良く見るとキュウリグサさんが集まって花を咲かせてくれていました勿忘草(ワスレナグサ)さんと同じムラサキ科の花ですがキュウリグサさんはかなり小さな花で(3ミリ程でしょうか・・・)良く見て居ないと見逃してしまいそうになりますね 花の時期は4月から5月頃で時期を過ぎると...

0
並んで・・・・

並んで・・・・

イカリソウさんの花が並んで綺麗に咲いていました 白い花が春のこの時期に一斉に咲く様はそれは見事な物です 丁度山は山菜の時期を迎えていてゼンマイさんやワラビさんが沢山こんにちわと顔を出してくれていてこんなに綺麗なイカリソウさんも誰も見てくれないのはちょっとした皮肉の様ですね もう少しだけ早く咲けば綺麗ね〜と言って貰えるのですが山菜さんに夢中の今頃はこんな綺麗な花も山では見てもらえないのでしょうね・・...

0
美味しそう・・・

美味しそう・・・

菜の花の黄色の花がふうわりと咲いて春の色ですね・・・・と言ってもこの子達は食用の菜の花さんで背がとても低いのです30センチ程しか無くて咲いてしまった子は食用的には収穫時を逃したと言うことなのでしょうね 蕾のうちに取って食べるのが本来の姿ですが咲いてしまった春の色も中々の物ですね 背が低い以外の違いは余りありませんからこれはこれで素敵な春の色です 鮮やかな黄色の色は春を越えて初夏の訪れを教えてくれてい...

0
アケビさんの花が・・・

アケビさんの花が・・・

緑の葉っぱに隠れる様にアケビさんの花が咲いていましたよ小さな紫色のアケビさんの花は景色を変える様な力はありませんがこれも立派な春の色ですね 沢山咲いて見えるのは雄花さんで近くにはちょっと立派な雌花さんも有る筈です 花は結構沢山咲くアケビさんですが実はそんなに沢山成らないのもまた野生らしい所でしょうか?秋の実りの頃には花の色の様な紫色になって中からは美味しい実がこんにちわと出てくるのでしょうね 秋の...

0
種漬花さん

種漬花さん

この花が咲き出す頃になると種籾(お米さんの種ですね)をそろそろ水に漬けて種蒔きの準備をするタネツケバナさんの花も田植えの近い今頃はまだ沢山咲いていますが5月の半ば辺りでそろそろ終わりですね 春先のアブラナ科の花というとナズナさん(ペンペン草)が有名ですがナズナさんと比べると小さなタネツケバナさんも立派な春のアブラナ科ですね この辺りではナズナさんは殆ど見かけずにタネツケバナさんばかりが目に付きますか...

0
キリリとした・・・・

キリリとした・・・・

黄色いタンポポさんが春の色を見せてくれていますね 何処にでも何時でも咲いているタンポポさんの花ですが冬が終わって春に咲くタンポポさんの花は一年の内でも最も嬉しい春の色でしょうか・・・自宅前でお手軽に撮ったタンポポさんですが総苞片はキリリと締まっていて(花を支える部分です)どうやらニホンタンポポさんの様です 今は殆の所で屈強なセイヨウタンポポさんばかりになってしまいましたが長閑な自宅前はニホンタンポ...

0
畦道さんには・・・・

畦道さんには・・・・

冬の間は枯れ草色で雪に埋もれていた畦道さんもすっかり春の色ですね今の主役さんは小さな葉っぱに小さな青い花のオオイヌノフグリさんでしょうか? 小さな花ですが沢山集まって健気に咲いてくれています沢山集まって咲くと見事な青で畦道さんを彩ってくれて田んぼのネモフィラの別称もナルホドと思える所ですね・・・こんなに綺麗な小さな花ですがオオイヌノフグリという名前は余り良い名前では有りませんね(意味が・・・・)他...

1
苺の花の季節・・・

苺の花の季節・・・

    (RICOH GR)田んぼの用水路の脇にはクサイチゴさんが白い花を咲かせてくれていましたクサイチゴさんの花の時期は今頃でもうすぐ田植えの田んぼさんの田植えが終わって暫くすると赤く熟して食べ頃を迎える筈です 赤く熟したクサイチゴさんの実は野苺さんの中でも結構美味しい実ですが 甘く熟した実を虫さんが見逃す筈も無く人間が見つける前に大抵は虫さんが先に食べていたりしますねそれでも毎日見張っていると虫さんよ...

1
明るい春の色・・・

明るい春の色・・・

ソメイヨシノさんは殆ど終わってしまいましたが八重桜さんはこれからが花の時期になりますね 八重桜さんは種類が沢山有りますが花の時期が早い物はソメイヨシノさんと同じ様な時期に満開を迎えて明るい春の青空にふわりとしたピンクの花を咲かせてくれていますソメイヨシノさんは一斉に咲いて一斉に散ってしまいますが八重桜さんはこれから5月半ばまで長い花の時期を迎えますね咲いている木の近くには品種が違うのでしょうね ま...

0
可愛い葉っぱが・・・・

可愛い葉っぱが・・・・

冬を耐えた新芽さんから可愛い葉っぱが出てきていますね ナツハゼさんの木であっという間に葉っぱを広げると白い小さな花を咲かせてくれます 花の後には緑の実がなって夏の終わり頃には黒く熟して食べごろを迎えてくれる筈です新芽から葉が出るのは本当に早くて葉っぱが出たな〜と思うと数日でもう葉っぱに覆われていますから春の植物さんの活力は本当に凄い物です ナツハゼさんの葉っぱですが黒い実の色に合わせる様な濃い紫の...

1
次の桜は・・・

次の桜は・・・

春を駆け抜けたソメイヨシノさんの花は次々に散っていて花筏さんや花吹雪さんが最後の姿を見せてくれていますね 里の桜は次は八重桜さんが咲きだしていますが山の桜の次はこんな桜さんが今準備の時期を迎えています穂の様になった所に沢山の蕾が並んでいますがこの子はウワミズザクラさんで出たばかりの蕾さんはとても桜の花とは思えませんが一週間もするとブラシの様な見事な花を見せてくれる筈です 新緑で緑に染まって来た山で...

0
ちょっと早めの子・・・・

ちょっと早めの子・・・・

まだ葉っぱばかりのイカリソウさんの中に小さな花が一個だけ咲いていました 周りの蕾はまだ小さな小さな蕾で何故この子だけ先に咲いてしまったのでしょうか? 暖かな日が続いたり寒い日が続いたり雪が降ったりとちょっと変な春でしたがこの子はきっとそんな春にちょっとだけ勘違いをしてこんなに早く咲いてしまったのでしょうか ちょっと早めの子ですが大急ぎの北国の春ですから他の子もすぐに追いついてくれそうです 白い白い...

0
ぶ〜ん・・・・・・

ぶ〜ん・・・・・・

青空の下で桜さん沢山咲いていますね 咲きだしてからちょっと経って今が花の盛りというところでしょうか?昨日は強い風が吹いたのですが風にも負けずに沢山の花が残ってくれています 木の近くに近づくと何処からともなくぶ〜んという羽音が沢山聞こえて来ました 木の上を良く見ると沢山のミツバチさんがあっちの花からこっちの花へと蜜集めの真っ最中でこの木の他にも沢山の桜さんの花が有りますからきっと蜜集めは大忙しの時期...

1
紅葉の季節は・・・

紅葉の季節は・・・

春のモミジさんの木からは綺麗な新芽さんがこんにちわと出てきていますね モミジさんの新芽さんは赤と緑の綺麗な色でとても綺麗です 秋にも綺麗な色に染まってくれるモミジさんは春にもこんな綺麗な色を見せてくれます モミジさんはこんな風に新芽の季節を迎えていますが他の木々も春を迎えて新芽の季節を迎えていますね 冬の間は枯れ木の色が目立った山の斜面も春のこの時期になると色づいて来たのが分かる様になります もう...

0
満開へ・・・

満開へ・・・

昨日はもう少し?と思った桜の花も夜の内に花がどんどんと開いているのでしょうね 一晩明けて見るとほとんどもう満開を迎えていました 朝の早い時間の桜の花で良く見ると少しだけ朝露が残っていて一日の中でも一番綺麗な時間の桜の花ではないでしょうか? 午後からはちょっと雨が降りそうで空の色はちょっと白さが目立ちますがそれでも桜の花の満開は見事な物ですね 満開の後に雨が降ると先に咲いた花は雨に負けて散ってしまい...

1
青空に・・・

青空に・・・

桜さん咲いて来ましたね 平地では満開を迎えていますが少しだけ山の中に入るとまだ二分咲きという所でまだまだこれからです今日は綺麗な青空の下で咲いてくれましたが桜の季節は雨も多いのでちょっと心配ですね二分咲きなのでまだ花は元気ですね 花が咲くと花の中心部は段々と赤くなってなんとなくピンク色に見える様になるのですがこの花はまだ白いので咲いてから間もないのでしょうね・・・桜さんと青空・・・・ちょっと貴重な...

0
輝く美しさも・・・・

輝く美しさも・・・・

太陽さんの光を受けてキラキラと綺麗に咲いているのは山桜さんですね 里の桜と違って山の中で他の木々に紛れる様に咲いていて山の景色に馴染む様に咲く山桜さんも近くで見るとこんなに綺麗に咲いてくれています 花の時期は里の桜(ソメイヨシノ)さんと同じ様な時期に咲いていてそんな所はちょっと不利な所でしょうか・・・ でもこんな綺麗な桜が誰にも見られる事無くひっそりと花の時期を終えるのもまた山桜さんらしいと言える...

1
咲く頃には・・・・

咲く頃には・・・・

一日みっしりと雨で空はどんより鉛色で桜の写真どころでは無い一日でした写真は昨日ですが桜はまだまだですが空は綺麗な青空でした 池の畔に桜が並んでいて満開になるとそれは見事な物ですが昨日はまだチラホラと咲いているだけでした 恐らく今度の週末辺りにはかなり咲いてくれそうですが残念なお天気にならない事を祈るばかりです 雪はもう大丈夫と思うのですが強風や曇り空も勘弁して欲しい所ですね・・・・・Photo by Pana...

0
雪の様に・・・

雪の様に・・・

冬が終わって目を覚ましたユキヤナギさんが真っ白な花を咲かせてくれています 白い花が沢山付いた姿はまるで雪が積もった様に見えてユキヤナギの名前もこんな所から名付けられたのでしょうね ユキの字が付いていますが冬の花というよりは春の花でユキヤナギさんの花が咲くと初夏の様な陽気の日が増えて来るそんな感じでしょうか?でも今年は冬の寒さがそれほどで無かった分寒さが余っているのか春になってそろそろ暖かになるかな...

1
晴れの日には・・・

晴れの日には・・・

今日は少しだけ霙(みぞれ)が降りましたが一頻り雨や霙が降った後は綺麗な青空が広がってくれました 桜の花はまだ二部咲きも行っていない感じですが晴れの青空の下で撮れる機会と言うのは実は意外と少なかったりしますね 青空が広がっても桜が今一とか桜が満開近くなると今度は雨が降って見たり青空の下で満開かと思うと強風が吹いて枝がブンブンと揺れてしまったり 青空の下無風で満開なのに自分がお休みで無くカメラも持って...

0
綺麗な花には・・・

綺麗な花には・・・

水仙さんあちこちで綺麗に咲いてくれていますね 今頃は桜と一緒に咲いて居る所も有って春らしい色のコラボも見せてくれています と・・・そんな綺麗な水仙さんですが綺麗な花の例に漏れず水仙さんは全身が有毒な植物さんでも有りますね 結構強力な毒の持ち主で毎年春になるとニラと間違えての食中毒が毎年の様にニュースになったりもします ふわりと春らしい水仙さんですが有毒とはちょっと怖い気もしますがきっと太古の昔に有...

1
ゆっくりと・・・

ゆっくりと・・・

早春の頃からちらりほらりとゆっくりと咲いていた丁字桜さんの花はソメイヨシノさんが咲く今頃には満開を迎えていますね 葉っぱの色も萌黄色でとても綺麗で早春の大人しい咲き方とはちょっと違う表情を見せてくれていますね 桜と言うと一気に咲く種類が多いのですが丁字桜さんは一ヶ月程の長い時間を掛けて満開を迎えます こんな長い間を掛けて周りの木々に春を教えて居るのですが丁字桜さんの花が散るといよいよ萌える様な春を...

1
あっちを向いたり・・・

あっちを向いたり・・・

青い空に向かってあっちを向いたりこっちを向いたり好きな方を向いて咲いているのは辛夷さんの花ですね 春の青空に向かって咲くのを楽しみに待っていたのでしょうね 久しぶりに見えた青空に本当に嬉しそうに咲いています 満開になると数日で散ってしまう辛夷さんですがそんな短い間に周りにホントの春が来たよ〜と教えてくれているのでしょうか? 辛夷さんが咲くといよいよ暖かな眩しい春がやって来てくれるのでしょうね・・・...

1
優しい色の・・・

優しい色の・・・

枯れ草ばかりだった林の足元も少しづつですが色づいて来ましたもう少しするとゼンマイさんや蕨さんの山菜も顔を出してくれますがまだ少し早いのか優しい紫色のタテツボスミレさんが可憐な色を見せてくれています 早春の頃にも早い子は咲いていたタテツボさんですが4月に入って雪が降るのを知っていたのか雪の後には急に目だって来ました 鮮やかな春もやって来ていますがこんな優しい色の春もまた素敵ですね・・・・・・・Photo b...

0
花開く・・・

花開く・・・

ちょっとだけ花を開いて見たものの寒い日が続いたり雪が降ったりでちょっとびっくりしていた桜の花も暖かな日が暫く続いてくれると確信したのか花をいよいよ開いて来てくれていましたよ 周りにはピンクの今にも咲きそうな蕾が鈴なりでこれはもう次々に花を開いてくれるのでしょうね・・・頭上にも咲いている花が・・・・今日は15度前後まで上がりそうですからもっと咲いてくれるのでしょうね桜の花咲く明るい春も後間もなくの様で...

2
冬物を・・・・

冬物を・・・・

冬物のコートの隙間から白い花びらが覗いていますね辛夷さんの花が咲くのも後少しの様です 桜さんの花も咲きだしてくれて辛夷さんに木蓮さんと春の花も次々に花を開いています 辛夷さんが冬物のコートをはらりと脱ぐ頃には更に春が進んで居るのでしょうね 青い空に白い辛夷さんの咲く春も間もなくやって来てくれそうです・・・Photo by SONY a7R2 Vario Tessar 24−70 F4 ZA@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブロ...

0
春の色が・・・

春の色が・・・

雪まで降った春に桜の花も少しだけ遅れ気味ですね 後数日とか思っていましたが流石の桜さんも雪の寒さはちょっと堪えた様ですでも咲こうと思っていた桜さんは雪くらいでは止められないのでしょうね・・・桜さんの蕾には春の色が溢れそうになっています この分だと本当に後数日で咲いてくれそうです時ならぬ春の雪の後だけにこんな春の色は嬉しい嬉しい春の色になってくれるのでしょうね・・・・・Photo by SONY a7R2 Vario Te...

1
こんな帽子は・・・

こんな帽子は・・・

昨日からの雪は季節外れに積もってくれて朝までに5センチ以上は積もったでしょうか 朝には青空も覗いてくれてこれで雪も終わりかと思いましたが昼過ぎまでは時折雪がチラつくようなお天気でしたが積もる様な雪では有りませんでした 3月も終わって春がやって来たと思っていたのにこの雪ですから驚いたのは確かで雪囲いは勿論道路を走る車もスタッドレスタイヤ?何それ美味しいの?って車が半分位で(自分も交換した位ですから・・...

2