風まかせ

順番が・・・?

順番が・・・?

雪が解けてネコヤナギさんの冬芽がプチンと初めてやっとモフモフが見えて来ました いつもならまだ雪の有る内に初めてモフモフが見えるのですが雪解けの早かった今年はちょっと順番が変な気もします まだ殻を被った子も多いのですが冬芽が弾け出すと早いのですぐに沢山のモフモフさんが並ぶ様になるのでしょうね・・・・Photo by Panasonic DMC-GX7 LeicaDG Summilux 15mm F1.7@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブロ...

1
クロモジさん

クロモジさん

寒い冬を越したクロモジさんの木にはもう春の花が準備されていますね 真ん中が葉っぱで外側が花ですがもう少しすると萌黄色の葉っぱと花が同時に展開されて一気に華やかな花の時期を迎えますね 静かだった林の中も春を迎えて段々と色づいて来ますが色付きはまだ控えめですがクロモジさんの花の頃から色付きが一気に進むのでしょうか・・・・?枯れ草色の多い林も春の色へと変わるのでしょうねクロモジさんと言うと何の木と思われ...

0
林にも春が・・・・

林にも春が・・・・

林の中にも春の日差しがやって来ているのかマルバマンサクさんの花が伸びをする様に咲いていました 他の木々はまだ冬芽さんがじっと春が来るのを待っていますが先ず咲く事から”まんず咲く”でマンサクの名が有る位のマンサクさんの花がトップを切って咲きだしてくれた様です 林の中にはマンサクさんの木は結構有るのですが花の時期以外は目立たない木ですが早春のこの時期だけは林の主役と言っても過言では有りませんね 他の木々...

0
こんな所にも春が・・・

こんな所にも春が・・・

もうすっかり春の空の色ですね 木立はまだ冬のままですがこんな空の色が続けば芽吹きを迎えるのも早いのではないでしょうか?今年の春は早くやって来て暖かだと言われていますが日差しを見ると本当にそうですね まだ2月というのを忘れてしまいそうになってしまいます まだ少なめでのんびりしていた春の植物さん達も暖かな日差しに大急ぎで出てきそうですね側溝の脇に生えていたオオイヌノフグリさんも春がやって来た〜と青い花...

1
春の模様さん

春の模様さん

冬の間は真っ白で真っ平らだった田んぼの雪も春の雪解けの頃を迎える頃には風紋の様な不思議な模様が雪の上に描かれます風などで雪に微妙な変化が生まれて雪の解け方に変化が生じてこんな模様が生まれる様です 冬のふわふわの雪にこんな模様が出来るとそろそろ春でこの模様は春の模様さんと言えそうです模様が出来ると雪解けも一気に進んで田んぼさんが”こんにちわ”と顔を出す日も近いのでは無いでしょうか 田んぼの黒い土が顔を...

0
春の日差しに・・・・

春の日差しに・・・・

暖かな春の日差しの中で梅の蕾がもう花を開く寸前まで来ています春・・・・? もう少しかな と梅の蕾が言っている様にも見えますね思えばまだ2月でカレンダーを見ながら梅の蕾さんはまだまだなんて思っているのかもしれませんね 2月は28日までで3月はすぐそこなのですが梅の蕾さんはちゃんと分かっているのでしょうか?きっと3月の声を聞く頃にはふくよかな春の色を見せてくれるのでしょうね 梅の花が咲けば遅い北国の春もいよ...

0
春の夕暮れ・・・

春の夕暮れ・・・

まだ2月が終わっていないのですが今年はもうすっかり春の様ですね 暖かな日差しは半月余りも先の様な感じで2月はまだ冬の筈ですが早くも春がやって来てくれたのでしょうか 夕暮れの色も厳しい冬の色からほんわか暖かな春の色に変わってこの色はもう春の色ですね  日が暮れるとまだ寒くてそこは冬が残って居る様な気もしますがやって来た春さんに冬さんもお引越しの準備を初めて居るのでしょうね 北の国へ荷物を纒めて冬さんが...

1
春の青・・・・

春の青・・・・

今日は天気予報では曇りの予報でしたが良い方に外れてくれて一時は綺麗な青空さえ見せてくれました とても綺麗な青空は冬とは違う春の青を感じさせてくれていますね まだ下の地面が春の色に変わるには早いのですが後僅かで地面も春の色になってくれそうです こんな空がずっと続くとあっという間にホントの春になってくれるかもしれませんがこの後空はにわかに曇りあっという間に空からは雪が落ちて来たのはやはりまだ早春と言う...

0
主役さんはまだ・・・・

主役さんはまだ・・・・

今日は暖かな日になってくれてようやく春が来たのを実感出来た様です春が来たと言ってもまだ始まったばかりの春ですから草花さんもまだ起きたばかりですね 雪に潰されてぺったんこになった畦道の草さんが元気になるにはもう少し時間が必要な様です 花が咲いて居るのはノゲシさんの花位ですがこんな日が一週間も続くともっと賑やかな畦道さんになってくれるのでしょうね・・・春の主役さんもまだ冬の装いのままですね 今年の開花...

1
春の雨・・・

春の雨・・・

朝から分厚い雲に覆われて春の雨になってしまいました最近の雨で田んぼの雪もすっかり無くなりましたがこの雨で山の雪も消えて行くのでしょうね 冬がようやく終わって春の日差しがやって来るかと思うと雪国の春は雨ばかりの春の始まりになった様です 雨の時期が終わるといよいよ暖かな春になってくれるのでしょうね・・・暖かな春に誘われるかの様にフキノトウさんがあちこちにこんにちわと顔を出して来ました 冬の最中にもちょ...

0
春を待ちきれずに・・・

春を待ちきれずに・・・

暖かな春を前にして河津桜さんの蕾さんが大きく膨らんで来ました先端にはピンクの色も見えていて後数日もすると咲きだしてくれそうです 雪が少ない冬ですがそれでも河津桜さんは寒い冬をじっとじっと耐えていたのでしょうね・・・上を見ると河津桜さんの蕾が沢山で青空に咲くのを夢見て居る様に見えました 今日はちょっとだけの青空でしたが花が咲く頃には綺麗な青空にいっぱいの花を見せてくれるのでしょうか・・・・少しだけ花...

0
雨水・・・

雨水・・・

今日は二十四節気の一つ雨水ですね 冬の雪が雨に変わって氷が溶けて水に変わり始める時期で春へのステップの一つと言えるそんな日ですね 雨水だからというわけでは無いのでしょうが朝から雲が広がって今にも泣き出しそうな空は冬というよりも春の雨を感じさせてくれそうです 木の芽さんはウワミゾザクラさんの芽ですが少しだけふっくらとしてきたと思ったら良く見ると先端にはちょっとだけ緑の色も見えていてウワミゾザクラさん...

1
目覚め・・・

目覚め・・・

今日は久しぶりに暖かな日になって日差しからは春の訪れを感じられる位でした そんな日差しに誘われるかの様に春を教えてくれると言われるマンサクさんの花もくるくるとテープの様に丸まった花びらを伸ばしていますこのマンサクさんの姿は寒い冬が終わったと丸まった体をう〜んと伸びをする様にも見えてしまいますね まだ一本の木を丹念に探してやっと見つかる位ですが春を感じて伸びをするマンサクさんの花はこれからもっと咲き...

0
梅の咲く頃に・・・・

梅の咲く頃に・・・・

寒い冬をじっと耐えていた椿さんの蕾も春を前にしてふっくらとして来ました 早い者では12月辺りから咲く椿さんですがこの子はいつもゆっくりと春の声が聞こえる時期になると咲きだしてくれるのんびり屋さんですねそろそろ梅の花が咲き出す時期ですがこの子も梅の花と一緒に咲きだしてくれそうです 冬を教えてくれる事の多い椿さんの花ですがこんな風に春を教えてくれる子も有りますね 雪の季節も終わりが近づいていますが北国の...

1
春近し・・・

春近し・・・

今日は一日雨・・・冬の雨というと冷たくて嫌になってしまいますが今頃になると雨もそれほど冷たく感じ無くなりますね 雨が降るとふわっとした霞が出てそれもまた後僅かで春が来ると教えてくれているそんな気もしてしまいます 時折吹く風も温度は冷たいのですが冬の風の様な刺すような冷たさはちょっとだけ少ない様な気もします海の色にはまだ春は感じられませんがそれも間もなく見えて来るのでしょうね  暖かな風や目から見え...

0
光に誘われ・・・

光に誘われ・・・

暫く続いた寒波による寒さもようやく過ぎ去ってくれた様です長く続いた冬の寒さもやっとやっと終わりが見えて来たそんな気がします 春の気配はまだまだ余り見えて来ませんが良く探すと小さな春を見つける事が出来ます 秋に赤い実を沢山付けていたガマズミさんも春が近い今頃には赤い実も鳥さんに食べられて余り残ってはいませんが冬の間は硬かった冬芽さんも温かい春の様な日差しに誘われたのか硬い冬芽をちょっとだけ開いて春は...

0
花は華でも・・・

花は華でも・・・

雪が終って見ると桜の木には沢山の雪の華が付いていました後一ヶ月半もすると花の季節を迎える雪国の桜ですが毎日寒い冬の終わりではまだ花にはほど遠いですね 桜の冬芽さんの中では春の準備も着々の筈で花は花でも雪の華はもう結構とかそんな事を思っているのかもしれません 真っ白な雪の華も綺麗ですがやっぱりホントの花が見たいですね そんな季節ももうすぐですが先ずは春の日差しが欲しいものです 冬のどんより空・・・そ...

2
この冬最後の・・・・?

この冬最後の・・・・?

昨日夜からの雪は名残り雪と言うにはまだ早いでしょうか?雪の少ないこの冬の雪の中では一番の積雪で一晩で30センチ程も積もってくれました 暖かな日が続いて春の様な景色だった田んぼさんもすっかり真っ白に戻ってしまいました この寒波が終わるとまた暖かな日が戻って来て今度こそ春の気配が感じられる様になってくれるのでしょうね この寒さがこの冬最後の寒さになってくれるのでしょうか・・・・・・Photo by RICOH GR@koo...

1
雪中花さん

雪中花さん

雪の中で咲くので雪中花の別名を持つ水仙さんも間もなく花を開いてくれそうですね ここまで寒い寒い日や何度も雪に埋もれたりもしましたがそんな事にも負けずに花を咲かせるのは流石は雪中花の名を持つだけの事はありそうです冬の間は寒さにじっと耐え暖かな春が来るのを心待ちにして居るのでしょうね この寒さが終わればほっこりとした花を咲かせてくれるのでしょうか・・・・・Photo by Panasonic DMC-GX7 LeicaDG Summilu...

1
カサカサ君でも・・・・

カサカサ君でも・・・・

昨日の雪は花の上にも積もってしまってとても寒そうに見えますねなんの花?かと思ったらツワブキさんの種が旅立った跡の残骸で花では無くて萼(ガク)の部分が残っているのが花に見えてしまった様です 花の少ない今頃はこんなカサカサ君でも花に見えてしまう程色が少ないそんな時期です 後半月もすれば梅の花も咲いていよいよ次の季節もやって来るのですが今はまだカサカサ君を愛でるそんな季節が続いている様です 後少し後少し...

0
春を待ちわびて・・・

春を待ちわびて・・・

まだ寒い2月には山茶花さんも雪囲いの中ですね しっかりと纒められて木の枠の中で雪が降らなくなるのをじっと待っています昨日今日の雪で山茶花さんの周りは真っ白に戻ってしまいましたが春を待ちわびたのか山茶花さんは雪囲いの中で咲きだしてしまった様ですきりりと纒められているので花を開くのも少々大変そうですが春はまだ〜と思っている内に思わず咲いてしまったのでしょうね・・・・もう少しだよと教えて上げたいものです...

0
白の次には

白の次には

一旦は土の色に戻った田んぼさんも先日からの雪で元の白の色に戻ってしまいました 立春も過ぎていて春が来てもおかしくは有りませんがこれが寒の戻りというものなのでしょうね・・・・12日位まではこんなお天気が続く様で寒の戻りとしてはちょっと長めでしょうか?2月の19日には雨水を迎えて空から降るものはそろそろ雪から雨に変わって来る時期になりますね 白に戻った大地もその頃には元の色に戻ってくれるのでしょうか・・・...

0
再び冬に・・・・

再び冬に・・・・

昨日に暖かさとは一転して今日は冬がまた帰って来ました朝の冷え込みはマイナス一度程度とそれほどでは有りませんでしたが最高気温は2度と一日を通しても気温が殆ど上がらない冷凍庫の中に入った様な一日になってしまいました 普通の雪の日なら朝にかけて付いた雪の華もこの気温だと夕方までずっと付いたままで夜も目前の時間になっても綺麗な雪の華を留めていました 雪はサラサラの軽い雪で量は大した事ありませんが(一晩で3セ...

0
福寿草の様に・・・

福寿草の様に・・・

冬の日差しを受けて地面すれすれに咲く黄色の花・・・一見福寿草さんのようですが冬に備えてロゼッタさんになったタンポポさんの花ですね 春の様に縦にみょ〜んと伸びると北風で大変な事になってしまうので風を避けてこんな咲き方になってしまうのでしょうか・・・?風も日差しも春の様なこの日はタンポポさんもいっそ伸びてしまおうかとか思ったかもしれませんが今日はまた寒の戻りで寒さが帰って来ていますから やっぱりまだ冬...

0
ふくよかに・・・

ふくよかに・・・

桜の木の冬芽さんはまだ春の姿にはほど遠いですが梅の冬芽さんはいつの間にか蕾に姿を変えていました ここ暫くの暖かさで梅の蕾も春の訪れを感じたのかふくよかな姿になっていました 明日から暫くは寒波で寒い日が続きますが寒波の後にはきっと花を開いてくれるのでしょうね 寒波の到来でまた冬に戻ってしまいそうですが寒さの後には梅の花が咲いてくれると思うと寒さも我慢出来そうです 北国では梅の花が咲くとホントの春もそ...

0
少しだけ膨らんで来ました・・・・

少しだけ膨らんで来ました・・・・

寒い冬の間は硬い殻を被って閉店中のソメイヨシノさんも殻の中では春に向けて開店準備をゆっくりと行っているのでしょうね・・・ 2月のまだ初めと言うのに硬い殻がホンの少しですが膨らんで来ていました 気にしていないと分からない位の小さな小さな変化ですが春の声が聞こえたら一斉に開店出来る様に確実にゆっくりと準備中なのでしょうね 冬の初めには濃い色一色だった冬芽さんもなんだか赤く色が付いて来たのも春への変化な...

1
くるくるが・・・・

くるくるが・・・・

立春も過ぎましたがまだ寒いですね 昨日今日は比較的暖かでしたがそのうちにまた寒い日がやって来そうです マンサクさんも先日からちょこっと蕾を開いて春が来るのを伺っている様に見えていましたが今日マンサクさんに会いに行って見るとちょっとだけ開いた蕾から春が来るのを見ているのは一緒でしたが良く見ると黄色い花びらがくるくるしているのがちょっとだけ見えていてマンサクさんの花がう〜んと伸びをしながら出てくるのも...

0
小さな春・・・・

小さな春・・・・

今日は立春で暦の上では春ですがまだ春と言うには寒いですねとはいえ今日は雨模様のお天気で今頃としては高めの気温で朝から5度程度はありますから春の出だしとしてはまずまずのお天気と言えるのではないでしょうか・・・・今年は雪が少ないのですがそれでも野山にはまだ雪が積もっていて春は何処に?って感じもしますね ですがそんな時期にも春は確実にやって来ていて丹念に探すと小さな小さな春を見つける事が出来ます 早速探...

1
ひそひそ・・・・

ひそひそ・・・・

波打ち際に貝殻さんが4個・・・・そっと耳を澄ますとひそひそと話をしていました  今年はあったかいよね そうそうあったかで偶に冬って事を忘れちゃうよね でもまだ寒い寒い日も有ってそんな時は嫌になっちゃうね 今日は時に温かいので波打ち際のこんな所で波さんと遊ぶのも悪くないよね 寒い日はもっと陸に上がって砂の中に潜りたくなるけどね 夏には涼しい海の中が一番だけど春の海なら波にさらわれて海の中と波打ち際を...

1
赤の色も・・・・

赤の色も・・・・

秋には沢山付いていたガマズミさんの実も一つまた一つと減って行って2月ともなればほんの少ししか残っていませんね赤い綺麗な実も後数個で無くなってしまいそうですがこれもまた春が近いということなのでしょうね 春までの日をカウントダウンタイマーの様に数えながら春が来るのを教えてくれているのでしょうか・・・・暖かな春を待ちわびるのは人間だけでは無い筈でこんな実を数えながら鳥さん達も春の訪れをじっと待っているの...

0