
春を思う・・・
日当たりの良い農道さんの脇にツボスミレさんが団体さんで白い花を咲かせてくれていましたよ スミレさんと言うと青や紫の花が多いのですがツボスミレさんは白い花ですね 農道さんの草はまだ背が低くてスミレさんも顔を出せる位ですがもう少しすると雑草さんの背が伸びて背の低いスミレさんは居るか居ないか分からなくなってしまいます 綺麗な花を咲かせるツボスミレさんはまだ春だよねとじっと季節の移ろいを思って居るのでしょ...

タンポポさんの季節・・・・
春の日を受けてふわりと咲くタンポポさんはもうこれだけで春を連想させてくれますね タンポポさんと言うと春の花ですが日本に後から入って来たセイヨウタンポポさんは春から秋まで(雪が無ければ冬も花を咲かせます)花を咲かせますから実は余り季節感は無かったりします でも何も無い冬から早くに起き出して花を咲かせるタンポポさんはやはり春の花ですよね 実際在来種のタンポポさんは殆どが春だけに花を咲かせるので春の花と...

夏の序章・・・・
春にしては暑い日が続いていますがそんな暑さを感じたのか黄色のウマノアシガタさんが道端に沢山咲いていました 黄色の花が沢山咲くと一足先に夏がやって来た様です 夏の前には梅雨が有っていきなり夏にはならないのですがこの分だと夏の暑さがすぐにでもやって来そうです春の日差しと言うと柔らかな日差しを想像しますが春も今頃になると夏の様な眩しい日差しも感じられてまるで夏の序章の様です ウマノアシガタさんの黄色の色...

丁字桜さんは
早春に春を教えてくれた丁字桜さんも今ではすっかりサクランボさんに変身していますね ポツリポツリと咲く丁字桜さんのサクランボさんですからやっぱりぽつりぽつりとサクランボさんになっていますね この後は赤から黒に変わって食べごろを迎えるのですが人間が食べるにはちょっと酸っぱい実ですね そんな実ですが楽しみにしている林の生き物も多いのでしょうね・・・丁字桜さんの花は控えめにひっそりと咲く花ですが早春の青空...

桜の後には・・・・
3月の終わり頃から続いていた桜の季節も間もなく終わろうとしていますね 今は八重桜さんがピンクのふわっとした花を咲かせています 八重桜さんが終わると次はハナミズキさんやツツジさんの季節がもうすぐやって来ます 山の中では山桜さんも終わって萌黄色の季節も間もなく終わろうとしていますが緑の中にふわっとした白い花が沢山見える様になって来ました ブラシの様なちょっと変わった花はウワミズザクラさんの花でこれでも...

タンポポさん朝ですよ・・・・
田んぼの畦道にはタンポポさんが沢山ですね・・・まだ咲いていない?と思われるかもですがこの子達はまだ夜の続きで花を閉じてお休み中です太陽さんも顔を出して来たのですがちょっと寒目の朝にはタンポポさんも少しだけ長く寝ていたいのかもしれませんよ もう少しするとゆっくりと花を開いてくれそうですがまだ眠いよ~と言っているかの様ですね寒い朝ですがもうすぐう~んと目を覚ましてくれる筈です(^^)Photo by RICOH GR@koo...

ミツバツツジさん
もうすぐ5月になろうとしていますが5月と言えばツツジさんの季節ですね 山の中ではもう少し早くて野生種のミツバツツジさんは3月の中頃から咲きだしてくれますがこの辺ではちょっと遅めの種類なのか4月の中頃から花の時期を迎えますね 葉が出る前に濃いピンクの花を咲かせるミツバツツジさんは新緑の萌黄色に包まれた山の中でもすぐに見つける事が出来ます 萌黄色はすぐに新緑に変わりますがその頃になるとミツバツツジさんの花...

菜の花さん咲いた?
春と言うよりも夏の様な日が続きましたが今日はちょっと寒めでちょっと季節が逆戻りしてしまった様です ちょうど桜が咲いていた頃の感じでそう言えばあの頃はこんな感じと思い出させてくれます北国の春はある時を堺にあれもこれもの大急ぎの春になるのですが桜の後は正にそんな感じですね 水仙さんも沢山咲いて同時に菜の花も咲いていますから水仙さんが咲いて梅が咲いて次に桜と菜の花が咲く暖かな地方に比べると順番が????...

林のクリオネさん・・・・
林は今萌黄色の季節ですが足元にふっと目を落とすと優しい優しいブルーの花が咲いていました小さなブルーの花で良く見ないと見逃す位の花でこの綺麗な色はエンゴサクさんの花ですね 距(きょ)と呼ばれる花の後ろの部分が伸びた変わった形ですが春が来たと喜んで空を飛んでいる様なそんな形にも見えますね思い思いの向きを向いて春の林を飛ぶ姿はまるで北の海の妖精さんクリオネさんにも見えてしまいます 春をふわりふわりと飛ん...

田起こしさん・・・・
冬の間は真っ白だった田んぼも雪が消えてからは乾いた田んぼの景色が続いていましたが田植えまでもう少しの今頃は田起こしが終わった所から黒々とした色に変わって行っています一面の田んぼがあれよあれよという間に真っ黒に変わるのは春の風物詩とはいえこんなに広い所がどんどん景色が変わって行くのは結構凄い物がありますね・・・・・田起こしは冬の間に固くなった田んぼを耕してあげて一旦乾かしてこの後の代かきに備える意味...

お日様が登る前に・・・・
今日も昼間は暑い位の日になりましたが朝はまだまだ寒いですね 寒いと言っても8度前後で冬に比べると暖かとか言われてしまいそうですが一桁気温は肌寒さを感じてしまう気温ですね 畦道の雑草さんはまだ少なめですが朝の寒い位の気温の間は葉っぱの先にキラキラとした水滴さんを沢山付けてくれています まだお日様が上る前の光を受けてほんの少しの間だけ本当に綺麗に光ってくれます 日が昇るとすぐに乾いてしまうのでキラキラ...

アオイスミレさん
日当たりノ良い林の足元にはアオイスミレさんの花が花盛りを迎えています 萌黄色の季節が始まった林ですがまだ雑草さんも少なめで背の低いスミレさんも沢山の日差しを浴びる事が出来ますもう少しするとゼンマイさんやワラビさんがにょきにょきと出てきて山は実りの季節を迎えます アオイスミレさんの青い花はそんな実りの季節を迎える前に林の足元を彩ってくれているのでしょうね萌黄色の季節はあっという間に終わってしまいます...

桜が咲いてから・・・・
暖かな日が続いてあっという間に桜が咲きましたが桜の花が咲いた後はなんだか変な日が続いています今日も朝方には分厚い雲から冷たい雨が落ちていましたがそんなお天気もどうやら今日で一段落の様ですね明日は太陽さんが朝から顔を出してくれて久しぶりに暖かな日になってくれそうです 雨続きでちょっと遅れ気味の春の田起こし作業も明日からに晴れでようやく本格的に始まって来そうで広い田んぼのあちこちから春のエンジン音が聞...

木瓜さんの蕾が・・・・
今まで枝ばかりだった木瓜さんの木に蕾が沢山見えて来ました ピンク色の可愛い蕾が日に日に大きくなるのは本当に楽しみですね 木瓜さんの木はこの冬の大雪では2m余りの深い雪の下に埋もれたのですが今年は例年よりも沢山の蕾を付けてくれている様な気がします この分だと来週あたりには綺麗に咲きだしてくれそうです あんなに深い雪に埋もれたのにいつもより花が多いのは本当に頑張ったのでしょうね・・・・・・Photo by OL...

スモモさんの花・・・・・
桜が咲いて以来スッキリとした晴れはちょっと見ていませんね 予報で晴れでも雨が降ったり曇ってしまったりで晴れは何時だったかな・・・?と考えてしまう位です そんな雨の後の曇り空の下でスモモさんが花を咲かせてくれていましたバラ科の桜の仲間ですから花は似ているのですが何故か花を見ているだけでも酸っぱい様な気がするのはやはりスモモさんの花なのでしょうか・・・・・・? スモモ園の木だともっと沢山の花を付けるの...

燃える様に・・・・
春の林の足元にはピンクの花が沢山咲いています イワカガミさんの花で春以外はピカピカの葉っぱばかりが目に付きますが春だけはまるで別人の様ですね ピンクの花はまるで燃えている様な色で時期にもよりますがもっと赤くホントに火の様な色にもなったりします イワカガミさんの花は子供の頃には家に持って帰ると家が火事になるなんて言われていてちょっと怖い花だな~とも思ったものです 花は下向きに咲くのですが反対にしてみ...

春なのに・・・・
(OLYMPUS PEN E-PL5 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7)ソメイヨシノさんは下火になって来ましたが咲く時期が少しだけ遅い枝垂れ桜さんは今が一番綺麗な時期ですね 超控え目ピンクのソメイヨシノさんとは違ったはっきりしたピンク色ですがこれもまた青空に似合う素敵なピンク色ですね・・・・ (OLYMPUS PEN E-PL5 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7)右にチラリと見えているのはソメイヨシノさんで風も強かった今...

春を飛ぶ・・・・
春が来て今まで葉っぱだけだったイカリソウさんにも白い花が咲いていますね錨の様な形の花でイカリソウの名が有るのですが変わった形は鳥が羽根を広げて飛んでいる様にも見えますね イカリソウさんは春来たと喜んで羽根を広げて飛んでいるのでしょうか? 春の妖精さん達が花を咲かせて桜の花も咲いてイカリソウさんも花を咲かせると林の中はそろそろ山菜さんがこんにちわの季節で秋とは違った実りの春を迎える頃になるはずです・...

桜の季節も・・・・
寒かった冬も終わって南から春を運んで来てくれた桜の季節も間もなく終わろうとしています 枝ばかりだった桜の木にあっと言う間に花を咲かせる様は春の躍動感を見ている様で毎年見ていても本当に見事なものですね 今年も寒かったり暑かったりの開花期間でしたが綺麗な花でみんなを楽しませてくれました 今日は雨も風もでしたがまだ花は持ってくれていますが明日には散りだしてしまいそうです 潔い散りっぷりも桜らしさですが毎...

椿さん咲きました・・・・
大雪の中で埋もれながら頑張っていた椿さんですが桜と花とほぼ同じ時期にようやく咲いてくれました 大雪に埋もれて枝は少々折れてしまいましたが意外と沢山の花をふんわりと咲かせてくれています 椿さんと言うと暖かな所では晩秋から冬の花ですが雪国では春の花で今は沢山の椿さんや山茶花さんが花を咲かせてくれています桜と椿さんがほぼ同時で花が終わると暖かな春がやって来るのは雪国ならではの感覚かもしれませんね 咲いた...

曇り空に・・・・
今日は朝から雨模様で空には沢山の雲がモクモクとしていました昨日も朝は雨で春とは言え良く降るものです こんなに雨が続くと春を運んで来たあの子も困っている事でしょうね春を運んで来た桜も曇り空は困ったものでしょうね 淡いピンクの色が曇り空だと却って良く分かるとは言えやはり青空が良いな〜と思っていそうです満開を迎えた桜の花は曇り空には散りたくないとしがみついている様にも見えますね このまま一晩我慢すれば明...

ふわりと夜の色に・・・・・
今日は春とは思えぬ程の冷たい風が吹いていました 朝には久しぶりに霙(みぞれ)が空から落ちて来てまるで冬が帰った来た様なそんな一日でした冬が帰って来たと言っても最高気温で言うと冬とは違って10度(も)有るのですが暖かな春に慣れた体には随分と寒く感じれますね 夕暮れの色もそんな冬に帰った様な気温のせいか冬の様な色が感じられました 春の夕暮れだともっとピンクの様な色になるのですが心なしか冬の様な青の色が寒...

人知れず・・・・
堤防下の桜さん曇り空ですがとても綺麗に咲いてくれていますね名所では無いので見ている人は誰もいませんが桜は変わらずに綺麗です 人が一杯の名所も良い物ですがこんな人知れず咲く桜もまた綺麗でどちらかと言うとこんな桜の方が個人的には好きですね・・・・夜桜にピンクの照明をする所も有りますが一目見るだけでそんな演出しなくても・・・・と思ってしまいます人知れず綺麗な桜は人知れず散って行くのでしょうね・・・・・強...

雨の後に・・・・
昨日からの雨は朝の内に止んでくれましたが随分長い雨でしたね小雨位と思っていたら結構本降りで満開の桜さんはやはり散りだしてしまっています ようやく咲き出した駅前(無人駅です)の桜は咲き出したばかりで花は大丈夫ですが雨の後にこんな寒さがやって来るとは予想していなかったのではないでしょうか・・・・今日は10度に届くか届かない位の気温+強い北風で咲き出した桜の花もこの寒さにはびっくりでしょうね? アレ・・・...

浮かない顔・・・
満開を迎えた桜の花ですが夕方からは本格的な雨になっていますね明日から土曜日曜で綺麗な桜が見られるかな・・・ですがちょっと残念な事になってしまうかもしれませんね 人間が勝手に作った予定よりもかなり早く咲いてこれからと言う時に散ってしまったら今年の桜はなんて残念なと思われてしまうかもですね・・・そんな人間の気持ちを知ってか知らずか桜の花も何だか浮かない顔をしている様なそんな気がしますね 雨は朝の予報で...

山の桜さんは・・・・
ソメイヨシノさんが咲き出したと思ったらあちこちであっと言う間に満開になっていますね 満開は週末?と予想していたのですが夏の様な暑さに満開までは本当に早かったですね 開花から満開までは平均して一週間程度と言われていますが今年は満開まで一週間も無かった気がします いつもならソメイヨシノさんが終わってからバトンを貰うように咲き出す山桜さんも今年は早くも咲き出しています 葉と花が同時に出る山桜さんは華やか...

春の空の色は・・・・
春の空の色と言えばふわりとした青の色で冬が終わったと強く感じさせてくれますね・・・・ でも今年の春の空の色は黄砂なのか花粉なのかちょっと変な色でいつもの春よりも白っぽい青の色が続いています 今日は寒気が入ったのか午前中は綺麗な青でしたが午後になるといつもの白っぽい青の色に戻ってしまいました 春は霞とも言いますがこんな青の空も欲しい気がしてしまいますね・・・・・Photo by Canon EOS 6D EF 24-70 F4L...

満開〜
暑い日が続いて桜も満開を迎えていますね 最初は白かった桜の花も開花が進んで花の中央が赤くなるに従ってピンク色に見える様になってもう暫くすると散りだしてしまいそうです 青空の下で綺麗に満開になってくれましたがお天気は残念な事に下り坂ですね いつまでも満開で居て欲しいのですがそうも行かないですね(当然です)二時間もするともう真っ白に曇って来ました 折角の桜が残念というところですが仕方有りませんね こん...

何を思う・・・
日差しの中の水仙さんは何を思って居るのでしょうね 夜は寒いのに昼間は随分暑いな〜とかそんな事を思っているのでしょうか?1月位に咲いた仲間達は咲いた後に雪に埋もれたり君に比べると随分苦しい思いをしたんだよと教えて上げたいですねふわっとした光の中で咲けるのはとても幸せな事だって知ったら寒いとか暑いとかそんな事は考えなくなってしまうのでしょうね・・・・Photo by OLYMPUS PEN E-PL5 M.ZUIKO 45mm F1.8 @koo...

春の日差しにこんにちわ(^^)
冬の間は雪の下でぺったんこ潰れていた蒲公英さん春の日差しにこんにちわと目覚めてくれた様ですね ついこの間まではぺったんこの葉っぱだけでしたがあれよあれよと言う間に日差しの中で花を咲かせてくれています まだ背も低く花も少なめですが春の光であちこちで目覚めて枯れ草ばかりだった野原を黄色に染める程に咲き出してくれるのでしょうね 今年は桜も早めの開花ですが蒲公英さんも少し早い様な気がしますね 桜の花を見て...