風まかせ

まだ閉店中です(^^)

まだ閉店中です(^^)

今日の朝は寒い朝でしたね 薄っすらと霜が降りる程の寒さで桜が咲き出して花冷えにしてもちょっと寒すぎですね 昨日まではとても暖かだっただけに余計に寒いと感じてしまいそうです 夜の間は花びらを閉じて閉店して居るキクザキイチゲさんもこの寒さで今日は開店しようかな〜?とか考えているのかもしれませんね 日差しが差して来ると花びらを開いて開店態勢になるのですが霜の降りた朝は春の妖精さんと言われるキクザキイチゲ...

2
桜・・・・咲き出しました

桜・・・・咲き出しました

    (Canon EOS 6D EF 24−70 F4L)各地から桜の便りが届いていますがやっとこちらでも桜が咲き出してくれましたよ 例年よりも6日程早い開花で3月中の開花と言うのはかなり早い気がします まだ咲いているのはほんの少しで一分にも届いていませんが蕾ばかりだった木に白い花が咲くのはやっとホントの春が来たって感じで思わずニコニコとしてしまいますね    (OLYMPUS PEN E-PL5 M.ZUIKO 45mm F1.8)沢山付いた蕾も...

0
マグノリアさん(^^)

マグノリアさん(^^)

    (OLYMPUS PEN E-PL5 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7)昨日まではまるで夏の様でしたが今日は冷たい空気に春の日差しで今日の方が春らしい様なそんな気さえしますね昨日までは季節を間違ったのではと心配になってしまいます 春らしい陽気に誘われたのかマグノリアさんの花があちこち咲き出していますね マグノリアさんの花は遠目に見ると木に鳥が沢山止まって居る様にも見えて鳥が沢山!!!なんて思って近づいて行くと...

2
オカメザクラさんピンク色に・・・・

オカメザクラさんピンク色に・・・・

ソメイヨシノさんは間もなく咲きそうですが花の時期が少しだけ早いオカメザクラさんは早くも枝先がピンク色に見える程になって来ました蕾を良く見ると花びらが解け出して来ていて今日にも少しですが咲いてくれそうです この分だと今度の週末には一気に華やかになって来るのでしょうね・・・・・Photo by OLYMPUS PEN E-PL5 LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking...

0
林の春・・・・

林の春・・・・

山道を歩きながら上を見上げると丁字桜さんの白い花が咲いていました 頭の上一面を覆う様なソメイヨシノさんの様な派手さは丁字桜さんは有りませんがひっそりと咲く白い花は林の中にもようやく春が来たと教えてくれている様ですね丁字桜さんが咲くとそろそろ新芽の季節で周りの木々を見ると萌黄色の新芽さんが少しだけ顔を出していたりします 林全体が萌黄色と新芽の香りに包まれる春ももうすぐやって来そうですがその頃には林の...

1
仲良く春を・・・

仲良く春を・・・

最近の暖かさに誘われる様にフキノトウさんは色んな所に顔を出していますね・・・・秋の枯れ葉の下からもコンニチワと団体さんで仲良く出て来ています 暖かな日の光に本当にうれしそうですねこの子達は二人で仲良く春を感じているのでしょうね・・・・春が来たね~うんそうだね(^^)あったかいよね~なんてそんな会話が聞こえて来そうです今日は春と言うよりも夏の陽気になりそうでフキノトウさん達も???季節間違えたかな?なん...

0
明日にも・・・・

明日にも・・・・

ソメイヨシノさんの蕾がピンクに染まって明日にも咲き出しそうなそんな気がします 明日は今日よりも更に気温が上がって夏の様な陽気になりそうで桜の花も思わず咲いてしまいそうです 今年は各地で早くに咲き出していますがこちらでも3月中の桜という事になってしまいそうです 寒い冬の後の桜の開花は早いと言われますが今年は寒さの後に一気に暖かになったので余計に開花が早まっているのでしょうねソメイヨシノさんの後に咲く...

0
虫さんが・・・・

虫さんが・・・・

頭上を見上げると気の早い枝垂れ桜さんが早くも咲き出していました梅?とも思ったのですが同じ所から軸を伸ばして複数咲いているので桜で間違い無い様です(同じ所からは花は一つしか咲きません)気の早い桜の花にも驚きましたが後から写真を見返して見ると花には蚊さんが沢山止まっていてどうやら蜜を吸っている様ですね・・・人も桜の開花を心待ちにしていますがそれ以上に虫さんが桜の開花を待っている様ですね...

0
今年も綺麗に・・・

今年も綺麗に・・・

春の妖精と呼ばれるカタクリさんが今年も綺麗な花を咲かせてくれました まだ日当たりの良い斜面だけですが葉っぱの姿はあちこちに見えているのでこれから4月に掛けてはカタクリさんの季節になりそうですね カタクリさんは春だけ姿を見せて咲くちょっと不思議な植物さんですが種から花が咲くまでに7〜8年を要する変わった生態の持ち主ですね種から出て6年目位までは春に姿を表しても小さな葉っぱ(年々大きくなります)だけで...

0
青空に負けずに・・・・

青空に負けずに・・・・

春の畦道さんと言えばオオイヌノフグリさんですね日当たりの良い畦道さんはオオイヌノフグリさんの青の色ですっかり覆われています空も青いですが畦道さんも負けずに青いですね畦道さんは見渡すかぎり真っ青なのですが時折見える紫の色は春を喜んで踊り出しているヒメオドリコソウさんです もう暫くはこんな光景が続くのですが田んぼに水が入って青空が写る頃になるとオオイヌノフグリさんの季節はそろそろ終わりになりますね そ...

0
ほんのり咲いた・・・・

ほんのり咲いた・・・・

暖かな春がやって来てくれて梅の花もようやく花を開いて来ましたねぶわ〜っと派手に咲く桜の花も良いものですがぽつりぽつりとほんのり咲く梅の花も和の味わいですね・・・桜の花見というと木の下でどんちゃん騒ぎですが梅の花見は静かに春を楽しむそんな感じでしょうか?北国の春は駆け足ですがここは心静かに春を楽しみたいですね・・・・Photo by Canon EOS 6D EF 24-70 F4L@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ...

1
柔かな光に・・・

柔かな光に・・・

夕方の柔らかな光の中で水仙さんが伸び伸びと咲いていました水仙さんと言うと雪の余り降らない地方では1月位に咲く花ですが雪の沢山降る地方だと春雪が解けてから咲いてくれる花ですねこの子達も最近まで雪の下に居て折れた葉っぱや曲がってしまった茎に雪の下での頑張りの痕跡が見えますね 水仙さんも頑張った後の春の日差しがきっと嬉しいのでしょうね(^^)黄色の水仙さんは夕方の光でより黄色の色が綺麗になっています上のアイ...

1
青い子も・・・・

青い子も・・・・

暖かな光に誘われる様にキクザキイチゲさんが出て来ました 冬の間は沢山の雪が積もっていて落ち葉さんも雪の重みでペッタリと押されて居るのですが春になって暖かになると春の妖精さんがこんにちわと出て来てくれます キクザキイチゲさんと言うと色は白それに薄い青と濃い青が有る様ですがこの辺には白と薄い青がそれぞれ群落を作って咲いてくれます まだ出始めでちらほらと咲いていますが二週間もすると一面に花の咲く見事な群...

0
待ちきれない・・・・

待ちきれない・・・・

今年の冬は特に厳しい冬でしたね 雪が沢山降ってこんなに雪が降ったのもここ暫くは無かった様な気もします もうすぐ咲きそうな桜の木も枝があちこち折れていて随分痛々しい姿になってしまっています でも折れた枝にも沢山の蕾が付いていて元気に咲いてくれそうなのはちょっと嬉しいですね桜の蕾も日に日に膨らんで来ていて先端が白く見える様になって来ましたこの分だと後10日前後で咲いてくれそうでいよいよですね・・・・後10...

1
畦道さんは花盛り・・・?

畦道さんは花盛り・・・?

今日はとても良いお天気になってくれましたね・・・気温も20度近くまで上がる様で日向ではきっと暑い位になるのでしょうね 空も綺麗な青色で春らしくどこからか雲雀さんの声も聞こえて来ます 雲雀さんは声はしても姿が見えないのはいつも不思議ですが雲雀さんの声がするだけで春らしい感じになってくれますね田んぼの畦道には眩しい光を受けて土筆さんが伸びをしていましたよ日当たりの良い所には土筆さんが沢山出るそんな季節に...

3
暖かな光に・・・・

暖かな光に・・・・

雑草さんはまだ少ない春の初めですが暖かな光を求めてオオイヌノフグリさんは綺麗な青の花を咲かせてくれていますね オオイヌノフグリさんは春の初めに元気に花を咲かせてくれるのですが他の雑草さんが元気になって来るとすぐに埋もれてしまいます 春一番に花を咲かせるのもそんな所に理由が有るのでしょうか?ふわりと暖かな光を求めて明日もまたあちこちで咲いてくれそうですね・・・・Photo by Canon EOS 6D EF 24-70 F4L@...

1
遅い春も・・・・

遅い春も・・・・

長かった雨と寒さもようやく去ってくれて今日は朝から綺麗な青空が広がってくれています昨日までは冬の様でしたが今日は一気に春らしくなってくれそうです 林の灌木さん達は一見変化が無い様に見えますが芽吹きが徐々に始まっていて気がつくと空が見えない程に葉が出てくるのでしょうね 今はまだ枝の隙間からはクリアに空が見えますがその内に見えなくなってしまうのでしょうか?林の中は大きな木も有って日当たりが悪いので春は...

1
春の色に・・・・

春の色に・・・・

...

0
梅の花が咲きました・・・・

梅の花が咲きました・・・・

今回の雨は長いですね・・・今日で4日目ですかまるで冬の様な寒さが続いています 厚い雲の先に青空が見えたので雨上がるかな?と思いましたがまだ明日の昼頃までは雨模様が続く様ですね 田んぼもそろそろ春の田起こしを始めたい所ですが雨が上がって乾かないと春の作業を開始出来ないので農家さんもちょっとヤキモキでしょうね3月も下旬に入って来ましたがようやく梅の花が開いてくれました雨の中ではちょっと残念ですが桜の直前...

3
華やぐ前に・・・・

華やぐ前に・・・・

今日は一日中曇り空で夕方からは雨まで降って来ました関東とかでは夜には雪とかそんな予報でお彼岸なのに春とは思えぬお天気になっています 明日も雨の予報で春になろうかなとする季節の流れを冬さんがまだまだと引き止めて居る様ですね・・・・グレーの空に気も滅入りそうですがこんな空の後に華やぐ春がやって来たら嬉しさも一塩になりそうです山桜さんの木にもピンクの蕾と葉っぱさんが今か今かと咲く日を楽しみにしていますね...

1
枯れ草の下から・・・

枯れ草の下から・・・

枯れ草の下からフキノトウさんがよいしょよいしょよ懸命に出て来た様ですね 枯れ草の上にはつい先日まで雪が沢山有ったのですがようやく解けてくれたのでフキノトウさんも顔を出して見たのでしょうね・・・必死に出て来たフキノトウさんも暖かな春が来ていると思ったら冬に逆戻りのお天気にはちょっとだけ驚いているのかもしれません 今日はお彼岸の中日で暑さ寒さも彼岸までと言われる日ですが場所によっては雪まで降っています...

1
ミズバショウさん

ミズバショウさん

林の中の湿地では落ち葉の下から綺麗な緑色のミズバショウさんが出て来ています 花が咲くのは4月に入ってからですが小さな葉の出た後には花柄を伸ばして花を咲かせてくれますね・・・ミズバショウさんと言うと白い花と思われるかもしれませんが花の様に見えるのは仏炎苞と呼ばれる部分で花は花柄に小さな花が集まって咲いています ミズバショウさんは高原の湿地で6月頃に咲くのが有名ですが平地では4月前後に咲いて春の花ですね...

3
グレーの景色の後には・・・・

グレーの景色の後には・・・・

暖かな日が暫く続いた後はまたグレーの景色になってしまいました春と言うと青空に緑の大地で空からは雲雀さんの鳴き声ですがそんな春にはまだ少し早いのでしょうか? 週末辺りからはまた暖かな日が待っていそうでその時には鮮やかな春らしい春になってくれるのでしょうか・・・・・・こんなグレーの景色から鮮やかな春に一気に変わったら目がびっくりしてしまいそうですねPhoto by Canon EOS 6D EF 24−70 F4L@koozypさんをフ...

0
春の空を・・・・

春の空を・・・・

春の暖かな空をマンサクさんの花は羽根を伸ばして飛んでいる様ですね冬の間は羽根を縮めて寒さに耐えていたので春の暖かな空気を感じると嬉しさを全身で表したくなるのでしょうね・・・・・Photo by OLYMPUS PEN LEICA DG SUMMILUX 15mm F1.7 @koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking...

0
気持ち良く・・・・・

気持ち良く・・・・・

暫くの間晴れで暖かいのですがちょっと霞が掛かった様な空が続いていましたが昨日の夕方辺りから綺麗な青空が広がってくれる様になりました 今日の朝も綺麗な青空でまっすぐ伸びる飛行機雲がとても気持ち良く伸びていましたまっすぐ伸びる飛行機雲さんは本当にまっすぐで上空は無風状態なのでしょうね いつもなら出来てすぐに風に流されてしまうのですがまっすぐな雲が空を半分に切る様に伸びるのは本当に気持ちが良いですねこれ...

0
春の妖精さんがやって来ました

春の妖精さんがやって来ました

つい先日雪解けで出たばかりの地面に今年も春の妖精さんのキクザキイチゲが白い花を咲かせてくれました キクザキイチゲさんは地面が出るとすぐに花を咲かせてくれますが花が終わって他の草が出てくる頃になると忽然と姿を消してしまう正に春の妖精さんですキクザキイチゲさんは沢山の花が群落を作って咲くのでしばらくの間は白は青の花の群落があちこちで春の景色を楽しませてくれる筈ですキクザキさんが咲くと次はカタクリさんで...

1
河津桜さん少し早かった様です

河津桜さん少し早かった様です

東京では桜が咲き出しましたね 今週末辺りには満開を迎えるのでしょうか? いよいよ駆け出した桜前線さんですがこちらではソメイヨシノさんはまだまだですね 河津桜さんがもう少しと先日お伝えしたばかりですが気の早い子は咲いてるかな?と思ったのですが咲くにはまだ早かった様ですね・・・・蕾の先からはピンクの花びらがそっと顔を出しそうなのですが花を開くのはもう少しだけ先の様ですね・・・・今にもという感じでこの子...

0
あの子が咲き出しました・・・・

あの子が咲き出しました・・・・

    (Canon EOS 6D EF 24-70 F4L)林に春を告げてくれる奥丁字桜さんの蕾がほんのりとピンクに染まっていますね・・・・先端の所はちょっと開いていて今にもほんとに咲いてくれそうですね    (Canon EOS 6D EF 24-70 F4L)ちょっと日当たりの良いところの奥丁字桜さんは・・・・あれっ・・・・幾つか花を咲かせていますね ちょっと慌て者かもしれませんが最近の暖かな日に誘われて咲きだしてしまったのでしょうか? 一枚目...

1
優しい春の・・・・・

優しい春の・・・・・

今日も夏の様な日で春とは思えぬ気温にちょっとびっくりですそんな日も今日で終わりの様で夕方には薄い雲が広がって夕日を隠してしまいました 夕日は雲に隠れてしまいましたが空の色は薄い青とピンクの色で優しい春の色が広がっていました春の色にはなりましたが明日はまた冬の寒さが帰って来ます暫くは寒い日が続いてまた春の様な日もやって来て少しずつ暖かになって行きますね 夏の様な暑さに一気にならなくても良いので春の陽...

2
寒いのは得意でも・・・・・

寒いのは得意でも・・・・・

やっと解けた雪の下から現れてゆっくりと雪で折れた葉っぱを直しながら咲く準備をして咲いてくれた水仙さんは咲いて見たら余りの暑さにびっくりかもしれませんね 日当たりの良いところは軽く20度以上でつい10日程前までは一桁台前半の気温で寒い寒いと言っていたのが遠い過去の様です このまま気温が上がり続けたら4月には夏になってしまいそうですが明日は気温が一気に15度前後も下がって今度はまた冬に逆戻りで水仙さんはまた...

1