風まかせ

1月は

1月は

朝方の雪で田んぼは真っ白で言われなければ田んぼには見えないかと思います 1月も今日で終わりですがやはり今年の1月は寒い寒い1月でずっと覚えていそうな厳しい1月でしたね お正月から暫くは穏やかな日が続いていましたが12日辺りからの寒波第一弾では各地で大雪となってこの頃から寒い1月が始まった様です つい先日の寒波は史上最強寒波の呼び声通りの寒波でこの頃は本当に寒かったですね 今日はその寒波もやっと去ってくれ...

0
桜の花も・・・

桜の花も・・・

今日も夜の雪で木々は綺麗な雪の華になってくれています雪の華も偶にだと有り難いものですがこう毎日雪の華だともう見飽きてしまいますね それも一日中低温なので夕方まで落ちる事も無くこのままとか木々もちょっと可哀想になってしまいますやはり雪の華は朝早い内が見頃で青空とのコラボはすぐに終わって太陽さんが出てくるとポタポタと落ちる位が丁度良いのでしょうね寒波襲来以来付いたままの雪の華は今年の冬らしい姿とも言え...

2
首を伸ばして

首を伸ばして

今年の冬は寒い冬ですね 春は必ずやって来るとはいえ何時来るのか気になってしまう位の寒さですね 寒さにじっと耐える植物さん達も春はまだかな?と気になる時期になって来ました 春早くに葉を出して花を咲かせるオオカメノキ(ムシカリ)さんの木も春の新芽がぐっと首を伸ばして春が来るのが待ち遠しいのでしょうか? こんなに寒い冬ですが後半月もするとあっちでもこっちでも春の兆しが見える様になって首を長〜く伸ばしてい...

1
桜はどうでしょうか・・・・?

桜はどうでしょうか・・・・?

寒い冬でも植物さん達は着々と春に向けての準備をしている筈でそろそろそんな準備も少しずつ見えて来る時期でしょうか・・・・(本当に小さな動きですが)ソメイヨシノさんはどうかなと見てみましたが流石にまだ早かった様で殻をしっかりと閉じて必死に寒さに耐えている様でまだまだ動きが見えるには早かった様ですこちらはオカメザクラさんですが心なしか芽の色が赤くなって来ています オカメザクラさんはソメイヨシノさんよりも...

0
冬の夕日は・・・

冬の夕日は・・・

昨日は一日曇り空で雲の上から薄日が差す位でしたが今日は一日の内殆どが雪模様で時折小降りになる程度でした と言っても大雪の時程の降りでは無くチラチラと降る雪が10分程強くなって止むの繰り返す様なそんなお天気でした 一日中雪も悪いと思ったのか夕暮れの前には青空も見せてくれて久しぶりに夕焼けが見られるかな?とかそんな期待をさせてしまう様な青空が見えてくれました久しぶりの夕焼け・・・・なんて思っていたら見る...

0
ササユリさんもカサカサに・・・・

ササユリさんもカサカサに・・・・

初夏の頃に白い花を咲かせていたササユリさんも冬の今頃にはすっかりカサカサ君に変身ですね・・・・カサカサ君の中には秋の頃には種が沢山入っていたのですが種さん達はもう旅立った後でカサカサ君はじっと寒さに耐えながら春を待って居るのでしょうね・・・春がやって来ると土の中の球根さんから新しい茎が出てきてカサカサ君の付いた茎はひっそりと倒れてしまうのでしょうか・・・・じっと春を待って居るのに可哀想ですが次の世...

1
頑張りました・・・・・

頑張りました・・・・・

続いた大雪や強風もようやく終わって今日は穏やかな曇り空になってくれました 海はまだ昨日までの波の強さが残っている様でしたが海の色は穏やかな色に変わってくれていましたよ 大雪の時は立っていられない程の強風と鉛色の海でしたからそれに比べるとちょっとだけ春の気配も感じられる様なそんな海でした海岸の枯れ草さんも強い風に吹かれながら頑張っていたのでしょうね・・・強い風でどの子も同じ向きに曲がってしまっていま...

0
今日も雪です

今日も雪です

今日も夜の内にふわりと雪が降り積もりました降った雪は5センチ程度と量はそれ程では有りませんが連日の雪で50センチ程度積もって居るのでもう結構ですという感じですね雪慣れしている雪国の人にも連日の雪は堪える様でそろそろ疲労の色も見えて来ました 低温の峠はどうやら越した様ですが予報では一週間は雪が続くとの予報でまだまだ余談を許しませんね毎日強風と真っ白でブログの記事にも事欠く有様ですがもう少しの間大雪ブロ...

1
寒さは続いています

寒さは続いています

大雪のピークは過ぎてくれた様で青空が見える様になりましたが相変わらず寒さは続いています 今日は一日マイナスという予報でしたがプラスの0.3度まで上がってくれた様でちょっとだけ見えた青空には感謝でしょうか? 10分でも日が差すと雪が融け出すのは流石は太陽さんですがたったの10分ではプラスの一桁まで上げるのも難しいのでしょうね寒波が来てから風の強い日が続いていてお天気は次から次へと変わって行きます 太陽さん...

0
青空が見えて来ましたが・・・・

青空が見えて来ましたが・・・・

大寒波の襲来で寒い日が続いています 大雪との予報ですが雪の方はそれほどでは有りませんね昨日夕方から今日朝までに降ったのは10センチ程度のフカフカの雪で大雪というよりも小雪と言った感じでしょうか・・?今日も雪?と思っていたら何故か空には青空が見えて時折日が差してくれるちょっと変なお天気ですね 今日は雪よりも強風と冷え込みの一日になってしまうのかもしれません 海の方は凄い風で立っていられないのは勿論息も...

0
大雪です

大雪です

昨日までとはうって変わって見事な大雪ですね 夜の内に30センチ程は降った様です 夜の間はとても静かで降っていないのかな?と思う位でしたが朝になると雷ピカピカで視界が効かなくなる程の雪でもう真っ白です 降った雪は気温が低いせいでサラサラの雪で強い風が吹くと地吹雪がもう凄い事になっていますカメラさんでは余り写らない(シャッターで一瞬を切り取るので)雪がこんなに写るのはもう大雪の証拠でしょうね こんな降り...

1
冷蔵庫の中へ・・・・

冷蔵庫の中へ・・・・

いよいよ過去最強と言われる寒波がやって来ましたね まだ今日は空気の入れ替わりなのか青空が出たりすぐに曇って横殴りの雪が降ったりと忙しい一日でした雪は積もる程には降らないのですが風の冷たさは明日からの寒さを予想させますね雲の黒さは怖い位ですね 明日の最低気温は氷点下の所が沢山で日本全体が冷蔵庫の中に入った様な寒さになってしまうそうで氷点下の気温なので冷蔵庫と言うより冷凍庫と言った方が合っているのかも...

0
もう少しでしたが・・・・

もう少しでしたが・・・・

もう少しでこんにちわと出てきそうだったマンサクさんの花にもこんもりと雪が積もっています この雪でマンサクさんが咲くのも少し遅れてしまいそうですね 蕾を少し開いて外を伺っていたマンサクさんも雪を見て困ったな〜と思っているかもしれません明日からはこの冬一番の寒さになりそうでマンサクさんも蕾をしっかりと閉じて寒さに備えるのでしょうか? 寒さの後には暖かさが待っている筈でマンサクさんはそんな日をじっと待っ...

2
帽子をちょこんと・・・・

帽子をちょこんと・・・・

午後からまた雪が降り出しました 無風の空から細かい雪が舞っていてまだ大雪とはちょっと言えない様な雪ですね ちょっとした春の様な日々が続いて安心しきっていたドウダンツツジさんの枝にも雪が積もってちょこんと帽子を被った様な姿になっていますね 大雪になるとちょこんと被った帽子が段々大きくなって行きますが今度の雪はどうでしょうね ちょこん位で済めば良いのですが一番((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルなのはやはりドウ...

0
雪が解けて・・・・

雪が解けて・・・・

沢山有った雪も解けて埋まっていた稲の切り株さんもようやく顔を出していますね 雪が解けて切り株さんが見えて来るとより一層雪解けが進むのですが雪解けが進む前にまた寒波がやって来て見えて来た切り株さんも再び雪に埋もれてしまいそうです せっかくの雪解けがと思ってしまいますがまだ冬さんの力も強いですからこんな一進一退を繰り返しながら春に近づいて行くのでしょうねちょっと薄い青空さんですが空の上には既に寒気さん...

0
にゃん・・・と鳴くのは・・・・

にゃん・・・と鳴くのは・・・・

ネコヤナギさんの芽が春に向けて段々と大きくなっているのが目に見えて分かる様になりましたね 冬の初めには固く閉じた小さな芽ですが冬の終わりが見えて来た今頃になると大きくなっているのが分かる様になります 春がやって来るとパキッと割れて中からはモフモフが顔を出すのですがそれは2月の終わり頃で春が来たよ〜と にゃんと鳴くのはもう少し後の話ですね・・・今頃はきっと明日からの寒さをどう乗り切るかみんなで相談で...

0
雪の前に・・・・

雪の前に・・・・

今日まで一週間程続いた穏やかなお天気も今日で終わってしまいそうです 今日も朝から昼くらいまでは綺麗に晴れてくれたのですがその後は強い風が吹いたり雨が降ったりと明日からのお天気を予想させる様なお天気になりました 明日はまだ曇りの後雪の予報ですが月曜からは強い寒波に覆われてしまいそうです 強い寒波も後数度やって来そうですが寒波が去る度に春の気配が感じられる様になってくれるのでしょうね大雪にならない事を...

0
寒さに備えて

寒さに備えて

辛夷の木の芽さんも寒さに備えてモフモフですね春に向けて少し大きくなっていますが来週にはまた寒波がやって来そうで辛夷さんも寒さにじっと耐えているのでしょうね 春には真っ先に花を見せてくれる辛夷さんも春はまだかな?とそっと外を伺っている様です椿の葉の下には今にもはちきれんばかりになった蕾がこれもひっそりと春を待っている様ですね 冬の最中に咲いてくれる椿さんも有りますがこの日本椿さんは寒さにじっと耐えて...

1
そろそろ・・・・

そろそろ・・・・

カサカサ君・・・・元の姿は額紫陽花さんでしょうか?ここまでよく頑張ってくれましたね 雪国では雪の重みでカサカサ君はポキリと折れてしまったりするので本当に頑張る子しか今頃までは有りません 殆どはもう春待ちの姿なのですがこの子もそろそろそんな感じですね春の芽は準備中ですね・・・・この子はまだ皮を被っていますが気の早い子はもう皮を脱ぎ捨てて緑色だったりもします 寒い冬ですが2月も近い今頃になると良く見る...

1
ふわりと雪霧さん

ふわりと雪霧さん

今日は見事に一日雨で大雪で沢山降った雪も雨で相当に消えてくれています気温も10度近い気温で雨の日にしては暖かで雪の後の暖かな雨の日なので地表面近くにはふわりとした霧(雪霧)が発生してくれました 普通の霧なら気温の低下で全体が真っ白になるのですが雪霧さんは上の方は霧にならずに地表の雪に冷やされて地表面に近い所だけが霧になるちょっと変わった霧ですふわりとした霧は周りが見えずに困ったな〜の霧なのですが雪解...

0
春には・・・・

春には・・・・

大雪も終わってホッと一息の最近ですが林の木々はこんな大雪の中でも春に向けて少しずつ準備している様ですね 春一番に咲かせる事からその名が付いたと言われるマンサクさんの花も何時の間にか沢山の蕾がプラプラと付いています まんず咲いてで春を教えてくれるマンサクさんのこんな姿を見ると寒い日が続く冬も確実に終わりが近づいているのが分かりますね近づいてじっと見ると・・・・? 蕾はちょっとだけ割れていて中から黄色...

0
冬の夕暮れ色は・・・・

冬の夕暮れ色は・・・・

冬の夕暮れ色は見るからにもう寒そうですね・・・これでも今日は夕暮れ時でも5度前後の気温が有ったのでまだ暖かな方ですが空の色はやはり寒そうな青の色ですね お天気はこれからどんどん下り坂で日付が変わって暫くすると雨になりそうなのでこんな寒い色も当然なのかもしれませんね海の方にはもう雨雲がやって来ている様で水平線の上には黒い雲が見えていますね 太陽さんは水平線に沈まずに間もなく黒い雲の中に沈んで行きそう...

0
Milky Blue

Milky Blue

    (RICOH GR)今日は昨日までの雪が嘘の様な青空が広がってくれましたよあちこちに有る雪の山さえ見なければ大雪って何?そんな感じの青空ですよね 晴れの朝の激しい冷え込みで降った雪はキラキラと光っていますがそれでもまだフカフカの雪なのは大雪の痕跡かもしれませんね 夕方までには暖かな日差しで一旦解けて明日にはガリガリの雪に変わってしまいそうです    (Canon EOS 6D EF 24-105 F4L)暫く続いた重い...

0
居心地良好?

居心地良好?

長く居座ってくれた寒気もようやく動く気になってくれたのか大雪はやっと終わってくれた様です 辺り一面真っ白ですが降ったのは計60センチ程で大雪と言うにはちょっとと言う所でしょうか・・・・ 朝の空には久々に青空が見えていて今日は良いお天気かな?と期待出来るそんな空でした・・雪の華の向こうには青空で雪の後の晴天かなと期待していましたが寒気さんも居心地が良かった様でこの後も思った程には回復してくれずに青空は...

1
ふわっと・・・

ふわっと・・・

夜の内にふわりとした雪が少しだけ積もった様で朝はまるで絵に描いた様な見事な雪景色になってくれました 沢山積もるとうひゃ〜となってしまう雪もふわっと積もるこのくらいの雪なら毎日でも歓迎出来そうですね木の枝には雪の華ですがこれもふんわりと乗っているだけで大雪の日の様な重さは感じませんね 気温は今はマイナスですがプラスになる頃にはそっと雪の華も退いてくれるのでしょうね・・・居座る寒波も後一日という所でし...

4
大雪さん・・・

大雪さん・・・

夜から降っている雪は朝までに40センチ程の積雪になった様ですこの位降ると朝の景色は一変で辺り一面真っ白ですね ここまでは一晩に1m降るかもなんて予報が有っても実際に降るのは10センチ程度のがっかり予報ばかりでしたが今日の予報は久々に当たってくれた様で見事としか言いようが有りませんね どうやらコレを書いている時点では雪のピークは過ぎた様ですが流石は大雪さんだけ有ってピークが過ぎたと言っても視界は100m程...

1
雪が降って・・・・

雪が降って・・・・

朝起きて見ると夜に雪が降ったのか森の木々は薄っすらと白くなっていました予報通りだともっと真っ白の予定でしたが降ったのは10センチ位で軽く降った程度でしょうか・・・・朝になると同時に雲も移動を初めたのか青空の面積が急に増えて来ました日の出色に雲が染って来ましたね まだちょっと遅めの日の出(ぎりぎり6時台)ですがこれが1月の終わりともなると日が伸びたのが特に日の入りの時間ではっきりと分かる様になる筈です(...

1
一つだけかと思ったら・・・・・

一つだけかと思ったら・・・・・

先日のヒマラヤユキノシタさんはこんなに早く咲いていてちょっと間違ったかな?と思っていたら 咲いていた場所の周りを探して見ると他にもピンク色に膨れた蕾を見つけてしまって先日の子は決して間違って咲いたのでは無い様ですねこの子も間もなく咲いてくれそうで2月位には他にも咲いて一足早く春の様なピンクの花を咲かせてくれそうです 2月位から4月前後が花の時期で1月の花はちょっと早い感じですが2月ともなればほんのすこ...

2
ふくよかに・・・・

ふくよかに・・・・

新しい年になっても春まではまだ遠いそんな気もしますね 1月も終わりになって来ると春の兆しがほんの少しですがしてくる物ですが半ばを過ぎてもいない今頃は春の兆しと言っても何それ美味しいの?とそんな感じさえしてしまいますね 椿の花は場所によっては冬の花ですがこの辺では春の兆しが見えて来ると雪の隙間から咲き出してくれるそんな花で蕾さんの太り具合を見ているともうすぐかな?と春の具合を感じる事が出来ます こち...

1
北風の合間に・・・・

北風の合間に・・・・

北風の吹く曇り空の合間に雲の隙間から太陽さんが少し顔を出してくれました 寒い北風にじっと耐えていたゴマナさんのふわふわも少しだけ出たお日様の暖かな光にとても嬉しそうですね 旅立とうかな?と思っていると雪が降ったり雨が降ったりでこんな寒い最中までふわふわさんは旅立ちのタイミングをじっと測っているのでしょうね・・・・・この場所は南向きの斜面で頭上には大きな木もある場所で雪が降っても余り積もらずにお日様...

1