
曇り空かと思うと・・・・
今日は夜の内に薄っすらと雪が降ってくれましたよ 解けた雪の上を文字通りの薄化粧で黒く汚れた雪も白く戻ってくれました 大雪には程遠い降り方でこんな降りなら毎日でも大丈夫な様な降り方でした 雪の後は曇り空になるとか言われていましたが曇り空の隙間からは青空が覗いてくれたのはちょっと得をした気分でしょうか・・・?時ならぬ青空さんにクヌギの木や桜の木さんも青空を求めている様ですね 青空が見えなくなると雪が落...

昨日までとは・・・・
昨日までの冬とは思えぬ明るい日とは一転して今日は朝から冷たい雨が降り続いています 空は見事なグレーで欅の木さんもお日様を求めて恨めしそうに空を見つめている様です 暖かな日からすぐにこんな空に変わってしまって冬とはなんて厳しい季節なのでしょうか・・・・雨が続いていますが夜半過ぎには雪に変わる様で少しだけですがまた積もってしまいそうです 冷たい雨はちょっとですが雪が降らないだけでも北国では珍しい事でこ...

荒波からは・・・・
(RICOH GR)今日は青空の綺麗な日でしたが海の表情にはまだ春の気配は感じられませんね打ち寄せる荒波は青空の色とは無関係に冬の厳しさを感じさせる厳しい表情を見せてくれていました遠くの景色が霞んでいますが霧ではなくて砕ける波濤で霧の様に見えてしまう程の荒波で見ているだけでも畏怖の感情を抱いてしまいますね・・・・ (Canon EOS 6D EF 40mm F2.8 STM) 波が砕けた後は砂浜を真っ白にする位ですから...

もう少し・・・・
今日は朝方は雨でしたが午後には綺麗な青空が広がってくれましたよ冬とは思えぬ青空ですがクリアな色は冬の色の様ですね 光の中には春の様な色も少しですが感じられて葉の無い木々もそろそろ次の季節はまだかな・・・・?と心待ちにするそんな時期でも有る様ですね・・・・春の光を少し感じて水仙さんもやっと蕾を出してくれていますね雪が降ったりすると可哀想な事になっていますが雪が解けるとひょっこりと顔を出してくれる所は...

こんな雲は・・・・
暫く続いた雪で田んぼは真っ白に染まっていますね 沢山雪が有る様に見えますが雪の深さは実は20センチ程とそれ程では有りませんね ちょっと変な雲が出ていますが今日は気温が冬にしては暖かな10度前後で雪解けも進んだ様です 明日からは少しだけ雪が降りそうですが降るよりも解ける量の多いそんな日が続きそうです 天気予報の雨マークが多いのは冬らしく無くてちょっと困ってしまう様なそんな日が続きそうです 雪が少ないのは...

青空の下では・・・・
今日は昨日までの空が嘘の様なスッキリとした青空が広がってくれましたよ 冬の間はグレーの空がずっと続いてしまったりですが偶に出る青空は地面の白と相まってとても綺麗な青に見えてくれますね木々の枝の隙間からも綺麗な青空が覗いていますね 春になって新芽が出て葉が広がるとこんな青空は見えなくなってしまいますがそのお陰で日が差すと林の足元まで太陽さんの光が届いてくれます夜の間にふわっと積もった新雪の上には動物...

寒いよ~
朝から北風が強くてとても寒いですよ 寒いと言っても最高気温で2度”も”有りましたからマイナス2桁に行くような所から見ると鼻で笑われてしまうかもしれませんね 時折雪も降ったのですが北風が強くて積もる事無く飛んで行ってしまったのは偶には北風さんも良い仕事をしてくれる様です今回の寒波もようやく峠を越えてくれた様で明日は少しだけ(と言っても予想4度ですが・・・・)気温も上がってくれそうです北風さんにじっと耐え...

雪の中でも・・・・・
夜の間に少しですが雪が降ってミツバツツジさんにも氷の様に雪が積もっていますね・・・・寒い中で一生懸命耐えていると思えますがミツバツツジさんの冬芽をよく見ると赤い部分が日に日に大きくなっています1月の寒さの中でも春に向けての準備はしっかりと進行中でちょっと驚いてしまいます 零下の寒さの中でも春の息吹を植物さんはしっかりと感じているのですね人間にはただただ寒いしか感じられないのですがこんな中でも春を感...

マジックアワーの空も・・・・
今日は一日雪かもなんて言われていましたが雪も降りますが青空も覗くという忙しい一日でしたよ 夕暮れ後のマジックアワーには雲の隙間から綺麗な青の色を見せてくれていました これからまだまだ雪が降りそうで雪に関する注意報が出たりします マジックアワーの色は綺麗なのですが真っ黒な雪雲の隙間から見える青の色は綺麗さの中に不気味さ倍増の青にも見えてしまいます 一晩に1mとかどっさり降らなければ良いのですがね・・...

小さな小さな春が・・・・
これからまだまだ雪の降る寒い冬ですが玄関先に置かれたサクラソウさんが花を咲かせてくれましたよ ちょっとだけ暖かな(それでも10度には届いていません)日が続きましたがそんな日差しの中に春を見つけて咲いてくれたのでしょうね・・・・・蕾も沢山でまだ沢山咲いてくれそうですね 玄関の中とはいえ暖房は勿論無しで寒い日には0度近い日も有った筈で寒い中でも春の便りを届けようと一生懸命咲いてくれた様です 雪の日でもサ...

風がビュービュー
今日は一日雨で暗い一日でしたね雪よりはマシと言われそうですが雨降りはやっぱり暗くて嫌になってしまいます 午後になると強い風も吹いて来て何も無い所では立っているのもやっとな程の強風が吹いています 雪の前にはこんな強風が吹いたりするのですが日付が変わった辺りから雨が雪に変わる様です この強い風は気圧の谷が通過する時に吹く風の様で通過後は西高東低の冬型がやって来るのでまた暫くは雪の日々が続きそうです ち...

冬の海から・・・・
冬の海から打ち上げられた貝殻さんは冷たい海から出られてちょっと安心なのかホッとしている様にも見えますね・・・・でも海から出ると冷たい風や降りしきる雪とか海よりも厳しい環境が待っていそうですね まだ海から上がったばかりで辛い思いはしていないかもしれませんが雪や冷たい風を受けるとまた海に帰りたくなるのではないでしょうか・・・・・・? とは言え波打ち際から遠い場所に来てしまっているので相当の荒波で無いと...

雨模様の筈が・・・・
朝ニャンコさんをONにするといきなり凍結警報が表示されました凍結警報は気温がプラス3度以下で表示されるのですが予報では今日は雨模様でまた寒い日になってしまいそうなそんな予報で凍結警報はちょっと大げさですがやはり寒い日になってしまうのでしょうか・・・・・?朝の内はちょっと雨が降ったりで予報は当たってしまうのかな~?と思っていたら10時前には青空も覗いてくれてその後は雨は降らずに時折も覗いてくれて殆どは曇...

雨の前に・・・・・
今日は南の海を気圧の谷が通過してその後は西高東低の気圧配置に変わるので午後からは雨になるとか言われていましたが意外な事に雨が降るのは夜にずれ込んでくれましたね日中は少しですが青空も覗いてくれて良い方に予報が外れてくれた様です 夕方には雲が出てきて太陽さんを隠してちょっとした雲のショーを見せてくれていましたよ 雨の前に良い物を見せてくれた様ですが夜半には雨から雪に変わってしまうのかもしれません黒い所...

春の予感・・・・
寒波の襲来で寒い日が続いていますが林の中で見つけた木の芽さんはこんな寒さの中でパチンと割れて中からは春の芽が顔を出そうとしていますね・・・・今日から大寒でもっとも寒い期間に入ろうという日ですがそれは寒さの底と言うことで植物さんはその先の春の予感をもう感じているのでしょうか? 段々寒くなる日々から段々暖かになる日々へと冬もゆっくりと変わっているのでしょうね・・・・・・Photo by Canon EOS 6D Tamron ...

冬の夕暮れは・・・・
秋の日は釣瓶落としと言われますが冬の日はもっと早くて急降下と言っても良いくらいですね 晴れの日ならまだしも曇り空の日はそれこそあっという間に夜に変わってしまいますねそれもオレンジ色やらピンク色やらの色など無しにグレーの夕方からもっと色が抜けたモノカラーの世界に変わってしまうのは冬ならではでしょうね 夕暮れ時の雰囲気はほんの短い時間ですがモノクロの色になる前にはホンの少しですが夕暮れ色の時間が有りま...

食べ残し・・・・?
赤く熟していたガマズミさんの実も雪の季節になると殆どが鳥さんに美味しく食べられてしまっていますね・・・でも何故か一房に一個二個とガマズミさんの実が残って居たりします美味しいなら全部食べてしまいそうですが後で食べようかな?と残しているのかそれとも困った時の非常食なのでしょうか?何故か残ったガマズミさんの実を見ると鳥さんには鳥さんなりの事情が有るのかな?と勘ぐってしまいますね それとも人間が柿の実を鳥...

雪の合間に・・・・
昨日までは雪混じりの天気が続いていましたが今日は朝からこれ以上は無いかの様な綺麗な青空が広がってくれました昨日までの分厚い雲は何処に行ってしまったのかと思う様な見事な青空で何もこんなに一気に晴れてくれなくても良いので雲の量を平均化して毎日晴れてくれないかな?と思うような綺麗な青空でしたよ 雪の合間にはこんな綺麗な青空の時が有りますが白の地面と青空の対比が余計に綺麗に見せてくれる様ですね こんな青空...

急変の元?
一時的に雪は止んでいますが海に出て見ると分厚い黒い雲がまだ見えていますね 分厚い雲は筋の様になっていて雲が通る度に雪が降っている様でこれが天候急変の元なのでしょうね・・・晴れたと思ったらすぐに雨から雪へとで天候は本当に安定しませんもっとも昨日は雪ばかりだったのが今日は青空も見える様になったのでそれでも天候は上向きの様です 明日は久々の晴れ予報で太陽さんが青空から顔を出すのは何日ぶりでしょうか・・・...

カサカサ君は・・・・
カサカサ君から種が殆ど旅に出てしまって後はのんびり家さんが二つ程残るだけになっていますね 木の陰とはいえ雪の季節にここまで残る種は余程ののんびり家さんでカサカサ君も早く旅に出ないかな?と気が気では無いはずです 種が旅に出るとカサカサ君も任務終了で雪に埋もれてしっとり君になる季節ですね 秋の終わりから長かったカサカサ君の季節もやっと終わりなのでしょうね・・・・・・・・・・・花の終わりの乾燥した姿をカ...

春までは・・・・
最近の寒い日々に枝に雪を載せながらミツバツツジさんはじっと耐えていますね じっと耐えているだけに見えますが春を待つ冬芽はほんの少しずつですが大きくなっていますね春まではまだ遠いと思うかもしれませんが1月が終わって2月になればもう次の月は春が見えて来る3月です 冬はまだ長いと思うかもしれませんがもう夏休み程の日数で春になってしまうのですねそう思うとこんな寒さも後少しと思えます・・・・・と言っても寒い物...

雪が沢山・・・・
少しは小降りになったかな?の雪ですがまだまだ元気に降り続いていますよ 写真では余り大雪っぽくは写らないもので実際には向こうは見えない程の雪ですが何だかゴミが落ちている様にも見えてしまいますね 雪の方はどうやら峠は越えた様ですがまだ暫くは雪が続いてしまう様です先日降った雪の上にも新しい雪がふんわりと積もっています今日の雪は粒大きめの雪で上空にはまだ強い寒気さんが居座っている様ですね・・・・時折こんな...

寒い朝には・・・・・
降り続いた雪もようやく一段落してくれた様で屋根の雪からは長い氷柱(つらら)さんが伸びていました 朝方まで細かい雪が降っていて積もった雪は夜の内に数センチと多くは無いのですが朝の冷え込みでこんな氷柱さんが成長した様です もっと北の方ではマイナス20度台とかですが今日の冷え込みはせいぜいマイナス3度位でそれでもこんなに立派な氷柱さんになるのですね・・・・先日までは真っ黒な土が見えていた田んぼも雪で真っ白...

冬がやって来た・・・
雪がちらりと降っては消えてを繰り返して来ましたがいよいよ雪がどっさりと降ってきてもう春まで消える事は無さそうですね黒い地面が沢山見えていましたがもう黒い所は見えなくなって一面の白に変わってしまいました 雪の降らない所では冬は寒くなると冬ですが雪国では雪が消えない程降るとホントの冬がやって来たのが感じられますね でもこの雪は冬がやって来たにしては沢山降りすぎでもう少し手心を加えてくれてもと思ってしま...

これが見納め・・・・
青空の下でふうわりと咲いている野芥子さんの花はおよそ冬らしくは有りませんね・・・周りの雑草さんが殆ど無いのが唯一冬らしい所でしょうか ふうわりと咲いていた野芥子さんも昨日から一気にやって来た冬に今頃は雪の下でしょうね きっと野芥子さんにとってはこの青空が見納めだったのかもしれません逞しい野芥子さんも雪には勝てずに今頃は助けて~の声も小さくなっていそうですねPhoto by Canon EOS 6D EF 40mm F2.8 STM@...

青空に・・・・
ちょっと前の碧空ですが今は真っ黒な空から大量の雪が舞い降りて来ていて畏怖を感じる程の空です 雪が止むとこんな青空が帰って来てくれそうですがその時は地面はすっかり雪に覆われて青と白の世界になってしまうのでしょうか?青と白の世界は綺麗ですがいよいよ冬本番がやって来たと思うと複雑ですね・・・・・・Photo by Canon EOS 6D EF 24-105 F4L@koozypさんをフォローにほんブログ村にほんブログ村BS blog Ranking...

ご馳走?
何も無い様な冬の最中ですが良く見ると木瓜の蕾がふっくらと大きくなっています 2月頃には咲いてくれそうですがその前には厳しい寒さの日が必ずあるのでしょうね 寒さにびっくりしないと良いのですが木瓜の木さんも寒さが来るのは分かっていそうです 緑からちょこっと見えたピンクの色がこんな時期でも春を感じさせてくれますね・・・・木瓜の蕾が誰かに食べられていますね 蕾を食べると言えばウソさん(鳥さん)ですが多分そ...

北風に負けずに・・・・
夏には元気だった雑草さんも秋を越え冬の最中には黄色く枯れてしまってここまで北風に負けずにいましたが雪に半分まで埋もれてしまっていますね 強い北風に倒れて居ないのは流石雑草さんですが間もなく雪に完全に埋もれてしまいそうです 埋もれた後は真っ白になって春までお休みですね・・・・春になって黒々とした土が見えて来ると雑草さんもあっという間に元気になってくれるのでしょうか? 充電期間は長い様ですが3月位には...

青空からは・・・・
昨日からは雪雲がびっしりの空でしたが朝方には少しだけ青空が覗いていましたよ でも青空が見えて居てもお天気は回復傾向では無くて青空が見えて居たと思ったらあっという間に青空が消えて空からは雪が落ちて来たりで青空が見えていたのは冬の気まぐれの様ですね普通なら青空が見えて来ると嬉しいものですがこの青空はお天気の落差をより強調している様なそんな青空でしょうか・・・・真っ黒な雪雲だらけの空から雪は当然ですが青...

石楠花さん
寒い冬ですが石楠花(シャクナゲ)さんの蕾がふっくらと出来ていますね こんなに大きくなっていてすぐにでも咲いてくれそうですが花が咲くのは4月頃と随分気の早い花の様ですね 普通の木なら蕾が出来るのは花の咲く直前ですが石楠花さんは蕾が出来てから半年も掛かるのですから本当に長いですね 4月までこの姿で冬を越すのですが蕾の中ではゆっくりと春への準備をしているのでしょうね・・・冬の間もゆっくりですが大きくなって...